放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
新聞紙を丸めてボールを作り、ペットボトルに当てる的当てゲームです。ペットボトルに点数や「はずれ」などを書いた紙を付けて合計点を競うとおもしろい。ペットボトルを1…
「ボッチャ」は、四肢障がいや脳性まひの選手が赤・青それぞれ6球のボールを、いかに白い「目標球」近くに投げられるかを競うパラスポーツ特有の競技です。それをアレンジ…
新聞紙を丸めて棒を作り、その棒を手のひらに立てて、どれだけ長く倒さずにいられるかを競うゲームです。新聞棒が細いほど難易度が上がるので、低学年は新聞棒を太く、上の…
みんなで輪になり、ボールを隣の人に手渡しするゲームです。ゴムボールがなくても新聞紙を丸めた手作りボールや風船でもあそべます。2チーム以上作ってどちらが早くボール…
ひもで足を縛る代わりに新聞紙を使う2人3脚です。新聞紙を半分に切り、中央に切れ目を入れます。2人1組になり、並んだときに中央にくる脚を片方ずつ新聞紙の切れ目に入…
「ゴールボール」は、視覚障がいのある選手が目隠しをし、鈴が入ったボールを2チーム(1チーム3人)が投げ合って得点を競うパラスポーツ特有の競技です。それをアレンジ…
トイレットペーパーの芯と輪ゴムで、ボールが飛び出すピッチングマシンを作ります。輪ゴムの伸び縮みする力を使ってボールを飛ばします。友達とボールの飛ばし合いをしたり…
紙コップをピンに見立てたボウリングをします。新聞紙を丸めて作った新聞ボールを転がして、紙コップをいくつ倒せたかを競います。紙コップに点数を書いて、倒した点数の合…
紙コップを上へ上へと積み重ねていくゲームです。5人くらいのグループに分かれて紙コップを 1 人1個持ち、それぞれの紙コップを積み重ねていきます。底と底、口と口、…