放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
フェニックス師匠について忍者修行をして、7つの忍者の動きを身につけましょう。2回目は「へんしん」。リーダーが「にんにん○○!」と言ったら、○○になりきったポーズ…
リーダーの合いことば通りに体を動かすあそびです。合いことばは「赤=両手を上げる」「黒=両手を下げる」「白=手をたたく」。頭の中で言葉の意味を変換させて、うまく手…
5月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #かけ合わせあそび#まねあそび#ソーシャルディスタンス遊び
フェニックス師匠について忍者修行をして、7つの忍者の動きを身につけましょう。1回目は「しのび歩き」。相手に気づかれないように、抜き足差し足忍び足。音を立てずに「…
みんなで手をつないで輪になり、「あんたがたどこさ」を歌いながら左右に行ったり来たりするリズムあそびです。「あんたがたどこさ」の「さ」 のところが来るたびに、反対…
4~5人のチームに分かれ、1列に並んでウォーキングをします。ただ歩くのではなく、先頭のリーダーの動きをまねしながら歩くことがポイント。腕を上げたり、体を曲げたり…
あそべえ、おらくたちがフィーバーしているよ。あれ、よく聞いてみると「ふ・と・ん・が・ふっ・と・ん・だっ!」って、ダジャレのリズムだ! みんなもダジャレのリズムに…
2チームに分かれて、先攻チームは1列に並んでクリップを隣の人に手渡ししていきます。途中で誰かがクリップを持ったまま、手渡しするまねだけを続けます。誰がクリップを…
コスタリカの「オバ」という、壁にボールを当てて、キャッチする前にジェスチャーをするあそびをアレンジ。ボールを高く上に上げると同時に、リーダーが指示するジェスチャ…
じゃんけんで勝負をするのではなく、相手が出したじゃんけんの手を後出しでまねっこするあそびです。2人1組になり、リーダーが「最初はグー。じゃんけんポイ、ポイ」と言…