放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
パンチョが指令に従って進む迷路あそびです。イチゴはまっすぐ1マス、ブドウは右を向いて 1 マス、ミカンは左を向いて 1 マスという指令通り進むと、ゴールまで進む…
パンチョたち4人の話を聞いて、かけっこでゴールした順番を当てる推理クイズです。それぞれの話をよく読んで、4人の前後の位置関係を読み取りましょう。
ひらがなと数字を使って、クロスワードパズルを解く言葉あそびです。給食は「9しょく」、バナナは「ば7」と書きます。挿絵をヒントにマスに入るひらがなと数字を考えまし…
言葉の引き算をして、暗号のメッセージを読む推理問題です。「アイス」ー「イス」=「ア」など、言葉の引き算をして、暗号を読み解くための文字を見つけ出します。見つけた…
たくさんのネズミとチーズがいくつずつあるか数える数あそびです。途中で数え間違えたり、どこまで数えたわからなくなったりしながら、正確に教えるための方法を模索してい…
カタカナを使って乗り物の名前になるように、言葉のまとまりを見つけてマスを区切る問題です。ヒントのカードに書かれている名前が、どこに隠れているか探しましょう。
2~4人のグループで取り組むじゃんけんあそびです。両手をグーにして前に出し「いっせぇの! 5」などと数を言いながら、好きな数だけ親指を立てます。みんなが出した親…
見本と同じ形になるように、点を線で結ぶ図形あそびです。見本の形をよく見て、どのように点と点をつないだら同じ図形になるかを考えます。ていねいに線を引くことは運筆の…
パンチョたちの会話から、フェニックス先生のアイスを食べてしまった犯人を当てる推理クイズです。3人がそれぞれ冷凍庫の中のアイスを目撃した時間から、アイスを食べるこ…
見本の形を一筆で書く図形あそびです。一筆で書くにはどこから書き始めたらいいか、どんな順番で線をたどったらいいかを考えます。試行錯誤して一筆で書ける書き方を見つけ…