放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
115 件の遊びが該当しました
こどもの人数
難易度
ジャンル
おすすめの実施月
筆記具以外の道具
今だけ公開中
検索する
紙で切った部品(頭、体、手、足)を組み合わせて、紙ロボットを作ります。いろいろなポーズをとらせ、自由に動かしながら遊びます。顔を描いたり、オリジナルの部品を付け…
大人向けガイド付
工作
6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
紙で「親がえる」と「子がえる」を作り、紙のバネを生かして、子がえるを跳ばして遊びます。うまく跳ばない場合は、紙の角度を変えたり、指先の微妙な動きを調節したり、い…
6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト
紙を切るだけでできる腕時計を作ります。ダイヤ模様やデジタル風の腕時計、自由に絵を描いてできるオリジナルウォッチもあります。腕時計をして大人気分を味わいながら、「…
1 枚の紙から、個性的でおもしろい「だてめがね」を作りましょう。動物の耳や鼻、ハート、星などを付けたり、色を塗ったりして、自分だけのオリジナルめがねの完成! め…
6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト
小さな下駄の表裏に「はれ」「雨」と書かれたもので、お天気占いをしましょう。紙のじゃばらに下駄を置いて、「あ~した天気にな~れ!」と言いながら飛ばします。じゃばら…
6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト
1 枚のシートを切り取り、小さなキャップを作ります。切り取った紙を丁寧に貼り合わせていくと、丸みのある本物そっくりのミニチュアキャップの出来上がり! 帽子デザイ…
6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト
紙を切り取って、伸び縮みする「かたつむりくん」を作ります。からに切り込みを入れ、くるくる巻いた体を入れることで、のびたり縮んだりします。長さの目安になる目盛りが…
6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#ペーパークラフト
紙のパーツを切り取って、大小のかわいい「てるてるぼうず」を作ります。1 枚の紙から立体的な工作になる過程を楽しみましょう。「あした天気にな~れ!」と「てるてるぼ…
切り取った四角い紙を折って、パラソルを作ります。雨の日でも楽しくなるようなカラフルで素敵な模様を描きましょう。パタパタと折り畳むと、違う模様が出てくる仕掛けにな…
1枚のシートを切り取って、口がぱくぱく動くワニを作ります。しっぽを持ってスライドさせると口が動くしかけ。余った紙でエサを作ってワニくんに食べさせて遊びましょう。…
5月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ごっこ工作#しかけ工作
1
2
おまけ(数・図形)
3
パンチョお絵かき
4
わくわくチャレンジ
5
密にならない遊び
6
数・図形
7
おまけ(言葉)
8
9
10
あそドロ3人組