放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

通りぬけることはできるかな?

積み重ねたブロックが、板の穴を通り抜けることができるかを当てる形クイズです。通り抜ける面の形が板の穴と同じになっているかを見極めます。側面だけでなく、1 つの面…

大人向けガイド付

数・図形

9月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル

どんなかげに見えるかな?

上と横から見た形で、どのケーキかを当てる形クイズです。物の形は見る向きによって異なります。それぞれのケーキの特徴や形をよく観察して、上や横から見るとどのような形…

大人向けガイド付

数・図形

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#推理クイズ

いらないぶぶんはどれ?

バラバラになったパズルの中に交ざった、いらないパーツを見つける図形あそびです。パズルを頭の中で組み立てて、どのパーツが不要なのかを考えます。1つひとつのパーツを…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル

どんなもようができるかな?

点と点を結んで作った絵を2つ組み合わせて、1つの絵に完成させる形あそびです。点の位置を間違えずに書き写して、2つの絵を重ね合わせましょう。できた形は何に見えるか…

大人向けガイド付いまだけ公開中

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#点つなぎ

なくしたパズルをさがせ!<パンチョ☆コウサク>

9枚に分けたパンチョのパズルの、足りない1 枚を見つける問題です。元のイラストを細部までよく観察して、なくなっているパズルがどれかを考えます。パズルを組み合わせ…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #形パズル

広げるとどんな形?

半分のさらに半分に折ったおりがみを切って、広げたときにどんな形が現れるかを推理する形クイズです。おりがみの折り目の部分を中心に上下左右対称の図形になることを理解…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル

つみきを同じ数ずつに分けよう!

♥︎♦︎★の積み木を1つずつ入れて分ける形パズルです。全部のマスを 3 種類 3 マスにぴったり分けます。マスが重なったり余ったりしな…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#形パズル#難問

切った形はどうなるかな?

半分に折ったおりがみを切って、おりがみを広げたときにどんな形が現れるかを推理する図形あそびです。おりがみの輪の部分を中心に左右対称の図形になることを理解し、想像…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #仲間分け#形パズル

ばらばらにわれたさらを元にもどそう!

ばらばらに割れて混ざってしまった3枚の皿を、元通りに組み合わせる形パズルです。元の絵柄と割れた皿をよく見比べながら、正しく組み合わせることができるかな?

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #形パズル

わくにぴったりはめて、パズルをかんせいさせよう!

正方形をいくつかの図形に切り分けて、枠に当てはめていく図形あそびです。形や大きさの違うパズルを組み合わせることで、元の正方形とは違う形をつくります。パズルを並び…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #形パズル