「道具は不要」の検索結果一覧

検索条件を変更する

お話を読んで答えよう!②

パンチョたちの会話から、3人が食べたアイスを当てる推理クイズです。会話の内容を読み取り、3人がそれぞれ何味のアイスを食べたのかを答えましょう。文章の内容を正しく…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#読み取り

カタカナで書く食べものの名前を当てよう!

カタカナで書く言葉のクロスワードパズルです。挿絵をヒントにしてマスに当てはまる言葉を入れ、パズルを完成させましょう。知らない言葉があったら、語彙(ごい)を広げる…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #カタカナ#クロスワードパズル

はんたいことばのカルタを作ろう!

反対の様子を表す言葉の組み合わせを見つける言葉クイズです。「大きい」の反対は「小さい」というように、反対の意味を持つ言葉を考えます。他にもどんな反対の言葉がある…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

何のカードかな?

ある決まりに従って並んでいるカードの、抜けているところにはどんなカードが入るかを当てる順番クイズです。カードの形は○→□→△→☆の…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#難問#順番

はんたいのことばにして、おとしものをさがそう!

反対の言葉を話す宇宙人の話を聞いて、宇宙人の落とし物を捜す推理クイズです。宇宙人が「公園の外」と言ったら「公園の中」、「小さな石」と言ったら「大きな石」というよ…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

あんごうをとこう!①

暗号で書かれたメモが何を意味するかを推理する言葉あそびです。キャラクターが出すヒントをもとに、メモに隠れた謎の文章を見つけ出します。自分でも面白い暗号を作って、…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #暗号

しりとりのわを作ろう!②

最初の言葉と最後の言葉がつながって、しりとりが輪になる言葉あそびです。例えば、「さいふ」ではじまり「かさ」で終わると、「さ」で言葉がつながります。決まった文字数…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #しりとり

いらないぶぶんはどれ?

バラバラになったパズルの中に交ざった、いらないパーツを見つける図形あそびです。パズルを頭の中で組み立てて、どのパーツが不要なのかを考えます。1つひとつのパーツを…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル

えんぴつのはてな?

えんぴつを正しく持つときれいに字が書けるよね。でも絵を描いたり、色を塗ったりするときは違う持ち方の方がいいときもあるよ。いろいろな持ち方をえんぴつの特徴を試して…

大人向けガイド付いまだけ公開中

キナガザルのポレポレ

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #キナガザルのポレポレ#スペシャル

左右どちらから読んでも同じ文を作ろう!②

「しんぶんし」のように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文になる言葉を「回文」と言います。回文になるように、空いたマスに文字を入れる言葉あそびをします。自分で…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #回文#言葉パズル