「道具は不要」の検索結果一覧

検索条件を変更する

行ったり、来たり! あんたがたどこさ

みんなで手をつないで輪になり、「あんたがたどこさ」を歌いながら左右に行ったり来たりするリズムあそびです。「あんたがたどこさ」の「さ」 のところが来るたびに、反対…

大人向けガイド付

体あそび

4月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#リズム

1文字たしてことばをへんしんさせよう!

2 文字の言葉に1文字足すと、違う意味の言葉になる言葉あそびです。ひらがな 50 音の並べ替えで、いろいろな言葉ができていることの面白さに気づきます。他にもどん…

大人向けガイド付

言葉

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

お話を読んで答えよう!④

パンチョたち3人の会話から、それぞれの習い事と習い始めた時期を当てる推理クイズです。ただし、本当のことを話しているのはニャンチョだけ。他の2人の本当の習い事を当…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#読み取り

かん字のたしざんをしよう!②

1・2 年生で習う漢字を使って、漢字の足し算をします。「止」+「一」=「正」など、漢字と漢字を組み合わせて他の漢字を作ります。どんな漢字になるかわかるかな? 共…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #漢字#計算

なぞのメモをかいどくしよう!②

一部が暗号で書かれている「なぞのメモ」を解読する推理クイズです。今回の暗号を読み解くカギはものの「数え方」。キャラクターが出すヒントをもとに、メモに書かれた文章…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#暗号

食べもののざいりょうは何?

豆腐や油揚げなどが主にどんな材料からできているかを当てるクイズです。普段食べている食べ物が何からできているのか、興味を持つきっかけになります。同じ材料から違う食…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#生活・社会

かがみにうつった時計は何時?②

鏡に映った時計が示す時刻を答える時間クイズです。鏡に映って左右が反対になった時計の正しい時間を読み取ることができるかな? 長い針と短い針が示す数字をよく見て、正…

大人向けガイド付

数・図形

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#時計

地図を見て、まち合わせ場しょを見つけよう!②

地図記号を使った説明と地図を読んで、待ち合わせの場所を見つける推理クイズです。待ち合わせ場所までの道順を正しく読み取って、チカはパンチョと会うことができるかな?

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #生活・社会#読み取り

なぞのメモをかいどくしよう!①

パンチョからチカへ届いた「なぞのメモ」を解読する推理クイズです。メモに書かれた「さむすぎる」をヒントにして、どんなメッセージが書かれているのかを当てられるかな?…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#暗号

みんなが買ったケーキはどれ?

パンチョたち4人の話を聞いて、だれがどのケーキを買ったかを当てる推理クイズです。5種類のケーキの値段を確認し、4人の話している内容に当てはまるものを見つけます。…

大人向けガイド付

数・図形

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #お金#計算