放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

シールが多いのはどっち?

パンチョたちがもらったシールが何枚かを当てる推理クイズです。欲しいシールを全てもらえて、それぞれのシールには1人分の枚数が決まっています。4人がもらったシールの…

大人向けガイド付

数・図形

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #計算

ヒントを読んでことばを作ろう!⑨

簡単な言葉のクロスワードパズルです。マスの縦と横のヒントと挿絵を見て、マスに答えを入れ、パズルを完成させましょう。知らない言葉があったら、語彙(ごい)を広げるチ…

大人向けガイド付

言葉

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #クロスワードパズル

なかまのことばをぬろう!

仲間の言葉を探して色を塗り、浮かび上がったものが何かを当てる問題です。生きものや乗りものの仲間の言葉を探して、いったいどんな絵ができあがるかは最後のお楽しみ!

大人向けガイド付

言葉

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ひらがな

かぶと

紙皿で端午の節句の季節に飾れる「かぶと」を作ります。紙皿を切ったり、貼ったりするだけで、1枚の紙皿からできたとは思えない仕上がりになります。ペンで色を塗ったり、…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #リサイクル工作#子どもの日#季節工作

あみだをすすんでひらがなを作ろう!

あみだをたどって、言葉を作るひらがな迷路です。途中で拾った文字の一部を組み立てることで、ひらがなを1文字作ります。正しくあみだをたどらないと、文字が完成しないの…

大人向けガイド付

言葉

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #ひらがな#迷路

かたなをつくろう

シートを切り取って、大小2本の紙の刀を作ります。刃(やいば)、さや、つばなどリアルな質感のある模様が施してあります。好きな色を塗って、自分だけのかっこいい刀に仕…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#工作

チューリップをつくろう

シートを切り取って、植木鉢に咲く1 輪のチューリップを作ります。1枚の紙から花びらや茎がある立体的で本物そっくりの花が作れるおもしろさを感じましょう。名札にクラ…

大人向けガイド付

工作

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ペーパークラフト#工作

できるかな? 新聞ボールバランス

新聞ボールを体にのせて落ちないようにバランスをとるあそびです。2 人 1 組になって 1 人が新聞ボールを相手の手、頭、足などに 1つずつのせていきます。のせら…

大人向けガイド付

体あそび

4月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#感覚あそび#新聞紙

チカがほしいふくはどれ?

チカが欲しいと思っている服の特徴をよく読んで、どの服かを当てる推理クイズです。服の絵をよく観察して、チカの話している内容と比べて、8つのワンピースの中から、チカ…

大人向けガイド付

数・図形

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ

ひらがなあみだをすすもう!

あみだの迷路をたどって、言葉を作る言葉あそびです。あみだの途中で拾った文字を、最後に並べ替えることで、言葉ができます。正しくあみだをたどらないと、言葉が完成しな…

大人向けガイド付

言葉

4月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #文作り#迷路