放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
トイレットペーパーの芯2本を組み合わせて、パタパタと動くペンギンを作ります。割り箸を付けて動かすと、芯と連動して羽やくちばしが上下に動く様子が楽しめます。しかけ…
8月におすすめ長期休みにおすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#トイレットペーパー
パンチョたち4人がどの席に座っていたか、話を聞いて当てる推理クイズです。みんなの話をよく読んで、それぞれがどこの席に座っていたのかを考えます。探偵になった気分で…
6歳から11歳の子どものうち、学校に通うことができない女の子は男の子の約2倍というデータがあります(※)。「もしも、自分のせいべつが今とちがったら?」という状況…
世界では、6~11歳の子どものうち、約12人に1人が学校に通っていません。「もしも、学校に行きたくても行けなかったら?」という状況を想像してみましょう。教育を受…
紙コップに切り込みを入れて、カブトムシとクワガタムシを作り、「つの」と「あご」に紙を輪っかにした「ちびカブト」と「ちびクワ」をセット。その「ちびカブト」と「ちび…
16マスの縦横の列に「○・△・□・☆」の記号を1つずつ入れていく図形あそびです。縦横の列の他にも、太枠の囲み内も4種類の記号を一つずつ入れ、空いているマスを全部…
いくつかの文字のまとまりの中から、それぞれ文字を選んで、名前を作る言葉あそびです。食べものの名前や、行事にまつわる名前など、挿絵をヒントに考えます。「どんどやき…