放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

はんたいのことばにして、おとしものをさがそう!

反対の言葉を話す宇宙人の話を聞いて、宇宙人の落とし物を捜す推理クイズです。宇宙人が「公園の外」と言ったら「公園の中」、「小さな石」と言ったら「大きな石」というよ…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

あんごうをとこう!①

暗号で書かれたメモが何を意味するかを推理する言葉あそびです。キャラクターが出すヒントをもとに、メモに隠れた謎の文章を見つけ出します。自分でも面白い暗号を作って、…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #暗号

しりとりのわを作ろう!②

最初の言葉と最後の言葉がつながって、しりとりが輪になる言葉あそびです。例えば、「さいふ」ではじまり「かさ」で終わると、「さ」で言葉がつながります。決まった文字数…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #しりとり

左右どちらから読んでも同じ文を作ろう!②

「しんぶんし」のように、前から読んでも後ろから読んでも同じ文になる言葉を「回文」と言います。回文になるように、空いたマスに文字を入れる言葉あそびをします。自分で…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #回文#言葉パズル

いろいろな数え方をおぼえよう!

物のいろいろな数え方をおぼえる言葉あそびです。「本」「枚」「匹」などのよく使う数え方だけではなく、「羽(わ)」「足(そく)」「頭(とう)」などの数え方を使うきっ…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

ひらがなぬりえをしよう!②

「な」行・「は」行のひらがなが書かれた部分に色を塗ると、絵が浮かび上がってくるひらがなぬりえです。どんな絵ができあがるかお楽しみ! 1つずつひらがなをよく見て、…

大人向けガイド付

言葉

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ひらがな

あんごう文をかいどくしよう!

パンチョから届いた「あんごう文」を解読する推理クイズです。あんごう文にかかれた絵の暗号を読み解くと、「リデュース」「リユース」「リサイクル」の言葉が出てきます。…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #暗号#生活・社会

文字をえらんで、ことばを作ろう!②

5つの文字のまとまりの中から、それぞれ1つずつ文字を選んで、6文字の名前を作る言葉パズルです。6文字でできたひらがなとカタカナの言葉を見つけ出します。全部見つけ…

大人向けガイド付いまだけ公開中

言葉

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉パズル

同じことばは何?

共通する文字を入れて、それぞれ意味の違う言葉を完成させる言葉あそびです。同じ言葉でもいろいろな意味や使い方があることに気づきます。言葉のもつ面白さを楽しみ、語彙…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

食べものの名前でしりとりをしてめいろをすすもう!

食べものの名前でしりとりをしながら迷路を進む言葉あそびです。「しじみ」や「みつまめ」などなじみのない言葉も使うことで、言葉の意味を確認して語彙(ごい)を増やすこ…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しりとり#言葉探し