放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

どこまでガマンできる!?

筆箱やえんぴつ、消しゴムなどを使い、物が滑り落ちる角度を見つけるあそびです。載せる物の大きさや重さ、坂に接している面積や、ザラザラ・ツルツルなど表面の状態によっ…

大人向けガイド付

わくわくチャレンジ

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #実験#理科

ぱっくんけん玉

紙コップ2個を組み合わせて作るオリジナルけん玉です。玉はコピー用紙を丸めたもの。身近にあるものばかりで、あそび道具が作れるおもしろさを体感できます。新しいわざを…

大人向けガイド付

工作

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#リサイクル工作

正しくかがみにうつっているのどれ?

鏡に映った正しい絵を、9 枚の絵の中から探す形クイズです。鏡に映った絵は左右反対に見えます。それぞれの絵をよく観察して、左右が反対に正しく映った絵を見つけられる…

大人向けガイド付

数・図形

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #間違い探し

2文字のことばを作ろう!

□に共通するひらがなを入れて、いろいろな2文字の言葉を完成させる言葉あそびです。矢印の方向に文字を読むと2文字のことばになります。イラストをヒントにして、どんな…

大人向けガイド付

言葉

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

しんぶんしでスリッパをつくろう!

新聞紙でスリッパを工作します。大きな地震が起きた後はいろいろな物が床に落ちていて、足元が大変危険です。スリッパなどの備品が足りないときには、この新聞紙スリッパを…

大人向けガイド付

防災

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #地震#工作#新聞紙

しりとりをしてめいろをすすもう!

絵を表す言葉のしりとりをしながら進むことば迷路です。最後の文字からはじまる言葉がどれかを考えながら、進む道を決めましょう。絵から言葉を当てる楽しさと、しりとりの…

大人向けガイド付

言葉

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #しりとり#迷路

海のめいろをすすもう!

サメを飛び越えてゴールまで海を渡る迷路あそびです。流木から流木へ飛び移れるのは、サメを飛び越えるときだけ。他の魚や渦は飛び越えることができません。危険なサメを飛…

大人向けガイド付

数・図形

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形探し#迷路

計算ぬり絵をしよう!④

計算の答えが 17、20 になるところをそれぞれ違う色で塗ると、何かの絵が浮かび上がってくる計算ぬり絵です。計算の答えを間違えずに、きちんと色を塗り分けるのがポ…

大人向けガイド付

数・図形

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #ぬり絵#計算

ことばをさがし出そう!

「かきごおり」と「そうめん」を、たくさんの文字の中から探し出す言葉あそびです。他にもいろいろな食べものの名前が隠れています。誰が速く見つけられるか、みんなで競争…

大人向けガイド付

言葉

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉探し

カードをならびかえてことばをつくろう!

文字を並べ替えて言葉を作るパズルです。ばらばらに並んだ文字を組み替えることである言葉になります。「しんかんせん」など同じ文字が複数入っている言葉があり、並べ替え…

大人向けガイド付

言葉

8月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉パズル