放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

じゅん番どおりになるように色をぬろう!

図形がどんな規則で変化しているのかをつかむ図形あそびです。全体を見たり、細部に注目したり、いろいろな見方で観察してみましょう。それぞれの図形の変化にはどんな規則…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は必要 #プログラミング#形探し#難問

つみきを同じ数ずつに分けよう!

♥︎♦︎★の積み木を1つずつ入れて分ける形パズルです。全部のマスを 3 種類 3 マスにぴったり分けます。マスが重なったり余ったりしな…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#形パズル#難問

どっちがおもいかな?

動物がシーソーに乗っている様子から、動物の重さの順を考える推理クイズです。「犬はねこよりも重い」、「ねこはうさぎよりも重い」ということは、「うさぎは犬よりも軽い…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#順番

じゃんけんにかちながら、メダルを目ざそう!

じゃんけんに勝ってマスを1つずつ進みながら、ゴールを目指す迷路です。頭の中で場面をイメージしながら、「グー」→「チョキ」→「パー」の順番を意…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#指令クイズ#迷路

かさなっているじゅん番は?

何枚か重ねた違う形の紙が、上からどんな順で重なっているかを当てる図形クイズです。重なった様子の絵から、どの順でどの形が重なっているかを見極めます。

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#順番