放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

話を聞いてすきなものを当てよう!

5 人の話している内容をよく読んで、それぞれが好きな動物が何かを当てる推理クイズです。誰がどんな特徴の動物が好きか、読み取りましょう。それぞれの話をよく聞き比べ…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ#読み取り

ちがう時間にとられたしゃしんはどれ?

9枚の写真の中に 1 枚だけ違う時間に撮られたものがあります。その写真を当てる推理クイズです。8枚の写真には、同じ時間の場面が写っています。それぞれの写真を見比…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #間違い探し

どっちがおもいかな?

動物がシーソーに乗っている様子から、動物の重さの順を考える推理クイズです。「犬はねこよりも重い」、「ねこはうさぎよりも重い」ということは、「うさぎは犬よりも軽い…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#順番

たからばこを見つけよう!

看板のヒントを手掛かりに、木の下に隠された宝箱を探す推理クイズです。全ての看板に書かれている内容を注意深く読み取り、宝箱を探し当てると、宝箱の中から次の指令が出…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

数字パズルにちょうせんしよう!

縦と横に1〜9までの数が、1 ずつ大きくなるように入る数字パズルです。縦と横が重なる部分が同じ数字になるように注意しながら、ルールにそって数字を当てはめましょう…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#数字

にんじゃはぜんぶで何人じゃ?

上と下は同じ絵で、一部分が隠れています。それぞれの隠れている部分には、何人の忍者が隠れているかを当てる推理クイズです。上と下の絵を見比べて、隠れている忍者の数を…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ

かがみにうつった文字はどれ?

鏡に映った正しい文字の絵を、9 枚の絵の中から探す文字の形クイズです。鏡に映った文字は左右反対に見えます。ひらがなを習いたての 1 年生もひらがなに慣れた2・3…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #ひらがな#推理クイズ#間違い探し

話を聞いて、何のどうぶつか当てよう!

4人の話している内容をよく読んで、どんな動物について話しているかを当てる推理クイズです。それぞれの話をよく読んで、動物の特徴から、自分の知っている情報がないか探…

大人向けガイド付

言葉

5月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#理科

かくれていることばは何?

指示された数の順に文字を読んでいき、何と書いてあるかを当てる推理クイズです。矢印の位置から読み始めて、ルール通り順番に読んでいくと、隠れた言葉がわかります。正し…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#順番

ちこくしたピエロをさがせ!

遅刻してきたピエロの特徴を読み取り、絵の中から当てはまるピエロ3人を探し出す推理クイズです。ピエロ一人ひとりの絵をよく観察して、全ての特徴が当てはまる人物を見つ…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ