放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

3人のカードの数字を当てよう!

1・2・3の数字が書かれたカードを使った数当てゲームをします。1枚ずつ配られたカードについて、「パンチョの方がチカより小さい」など、どの数字のカードを持っている…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

どんなラーメンを食べたかな?

値段と数の条件から、ラーメンにどのトッピングを入れたかを推測する計算クイズです。キャラクターがそれぞれ支払った金額にするには、どのトッピングを入れるのか、それぞ…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

さかさの時計は何時かな?

上下が逆さまになった時計が示す時刻を答える時間クイズです。180°回転した時計の正しい時間を読み取ることができるかな? 長い針と短い針が示す数字をよく見…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#時計

たんじょう日はいつ?

ヒントをもとにカレンダーを見て、誕生日が何日かを当てる推理問題です。カレンダーの数字は、どんな決まりで並んでいるのかを考えてみましょう。

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#難問#順番

水が多く入っているのはどれ?

大きさの違う入れ物に水を同じ高さまで入れたとき、一番多くの水が入っているのはどれかを当てる「かさ比べ」の問題です。高さが同じなら、底の面の一番大きいものが、一番…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#理科

火をけして、めいろをすすもう!

火を消しながら進んで脱出する迷路あそびです。バケツに入った水がないと火を消すことができません。持っている水の入ったバケツの数が火の数と同じルートを探して、ゴール…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#迷路

おこづかいカレンダーで当てよう!

ニャンチョのおこづかいカレンダーを見て、欲しいものが買える金額になるのがいつか計算します。カレンダーの見方を確認したり、おこづかいの計算の練習をしたりして、普段…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

それぞれの形に入る数を考えよう!

同じ記号には同じ数が入るたし算の問題です。共通する記号を式に当てはめることで、それぞれの記号の数を導き出します。頭の中で数のパズルを完成させるように、試行錯誤し…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

計算のきまりを見つけよう!

計算の決まりを見つけて計算パズルを解きましょう。数と数をつなぐには「+」か「-」を入れなければなりません。まわりの数字を見比べて、どちらを入れたらいいか考えまし…

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

えんぴつをくらべてみよう!

パンチョたちの話を読んで、えんぴつの長さや形について当てる推理クイズです。それぞれの話をよく読んで、4人のえんぴつの長さや形を読み取ることができるかな?

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ