「難易度 むずかしい」の検索結果一覧

検索条件を変更する

あんごうの手紙を読もう!②

数字と言葉の暗号表を使って、暗号で書かれたニャンチョからの手紙を読み解く推理クイズです。暗号の文字を、引き算の答えの数字と照らし合わせて解読すると、隠されたメッ…

大人向けガイド付

数・図形

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #暗号

4玉ピンポン

紙でピンポン玉に見立てた筒を作って、手ではじきながらあそぶゲームです。4つの玉を相手陣地に多くはじいたほうが勝ち!玉を相手陣地に弾くために、反射神経と指の動きが…

大人向けガイド付

工作

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#ペーパークラフト#工作

どんな形に見えるかな?

見る方向によって見え方が変わるブロックの形を当てる図形問題です。それぞれ積み重なったブロックが、矢印の方向からどのように見えるのかを推測します。矢印から見える形…

大人向けガイド付

数・図形

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#推理クイズ

じょうけんにあう文字に色をぬろう!

ひらがな・カタカナ。漢字のうち、3画の文字を赤色に、4画の文字を青色に塗ると、ある漢字が現れる文字あそびです。日本語には3種類の文字があること、それぞれの形の違…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #ぬり絵#漢字

べつのかん字をつくってみよう!

1・2年生で習う漢字を使って、漢字の足し算をします。「大」に点をつけると「犬」や「太」になるなど、点や線を加えることで、他の漢字に変身する文字の面白さを味わいま…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #漢字#言葉クイズ

きょうつう点を見つけよう!

「ある」のグループの共通点を見つける言葉あそびです。「あかるい」「ふくろう」にあって「くらい」「こうもり」にはない言葉が隠れているなど、共通するルールを見つけて…

大人向けガイド付

言葉

3月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #言葉クイズ

ペットボトル クップ

スウェーデンの「クップ」という、木片に木片を当てて倒すあそびをアレンジ。木片をペットボトルに変えて、中央に並べます。向かい合った両チームが交互に下からペットボト…

大人向けガイド付

世界のあそび密にならない遊び

2月におすすめ むずかしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#ペットボトル

話を聞いてむかし話を当てよう!

4人の読んだ昔話の感想をよく聞いて、どんな昔話かを当てる推理クイズです。でも、1 人だけ違う昔話を読んだ人が混じっています。それぞれの感想をよく読んで、3人が読…

大人向けガイド付

言葉

2月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#読み取り

パズルをといてあんごうをかいどくしよう!

4つのマスに決められた4つの数字を入れる計算パズルです。縦横1列ずつ、2つの数を足した答えの数字をヒントにして、4つの数字がどのマスに入るかを考えます。パズルが…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #数独#暗号

数字を入れて線をつなごう!

1から順に大きい数字のマスを進む数字迷路です。16マスの場合は、1から16 までを順にたどって進みます。ただし、マスにはいくつかの数字しか書かれていません。同じ…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #数字#迷路