放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

じゃんけんをしてかいだんを上ろう!

ニャンチョとチカがじゃんけんをしながら階段を上ります。勝ったら2段、あいこで1段ずつ階段を上り、負けたら動けないというルールです。じゃんけんの結果を見て、2人が…

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#順番

じしゃくをうかせよう!

磁石の S 極・N 極を使った順番クイズです。同じ色(極)同士は離れ、違う色(極)同士はくっつく原理を使って、正しい順番に並んでいるかを考えます。理科的な視点も…

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#理科#順番

ボートにのる組み合わせは?

パンチョたち4人が2人ずつの組み合わせでボートに乗ります。「ボートは2つ」「ボートには必ず2人ずつ乗る」「2人の組み合わせは4パターンだけ」といったルールに従っ…

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#順番

サイコロをころがそう!

サイコロを転がしたとき、サイコロに描かれた●印が、どこに移動したかを推測する図形問題です。頭の中でサイコロを転がして、●印がどちらを向いているかを考えます。実際…

大人向けガイド付

数・図形

11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #プログラミング#推理クイズ#順番

ひとふで書きで書いてみよう!

見本の形を一筆で書く図形あそびです。一筆で書くにはどこから書き始めたらいいか、どんな順番で線をたどったらいいかを考えます。試行錯誤して一筆で書ける書き方を見つけ…

大人向けガイド付

数・図形

11月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#順番

おやつのケーキはどこ?

ケーキがどの引き出しに入っているか、ヒントを読んで当てる推理クイズです。「2段上」「右隣り」「1段下」などのヒントをよく考えて、たくさんの引き出しの中から答えを…

大人向けガイド付

数・図形

11月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#難問#順番