放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
「じゃんけんポイポイ、どっち引くの?」「こっち引くの」と声を出しながら楽しむじゃんけんあそびです。運だけではなく、相手がどちらの手を残すか、自分はどうするか、勝…
おりがみでカエルを折って、跳ばしてあそびます。カエルに顔を描いたり、名前をつけたりして、オリジナルの「ぴょんぴょんがえる」にします。後ろ足の折り方を工夫してよく…
身近にあるいろんなものを集めて「音当てゲーム」をしましょう。新聞紙、積み木、ペットボトル、バケツ、楽器などなんでもOK。誰のくしゃみか当てるのもおもしろい。
目かくしをして、どれだけ歩けるかな? 「2m→4m→7m」と距離を延ばしてチャレンジ。コースを外れそうになったら周囲にいる友達が声でガイドし…
長方形の紙で、ひこうきを折ります。ひこうきに模様を描いたり色をぬったりして、オリジナルのパンチョ☆ひこうきを作ります。よく飛ぶようにするにはどうしたらよいか工夫…
新聞紙をくるくる丸めて長い棒を作ろう。みんなで輪になった、棒を立て、「棒キャッチ!」と言いながら自分の棒を手放して、隣の人の棒をキャッチ! うまくキャッチできる…
新聞紙を広げてその上に立ち、大人とじゃんけん。「負けたら、新聞紙を半分に折って上に立ち、またじゃんけん」を繰り返します。子ども同士でじゃんけんしても盛り上がりま…
おりがみを折って、こいのぼりを作ります。こどもの日のおりがみあそびです。何匹も折って家族こいのぼりを作ったり、作ったこいのぼりを飾ることもできます。