放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
75 件の遊びが該当しました
こどもの人数
難易度
ジャンル
おすすめの実施月
筆記具以外の道具
今だけ公開中
検索する
1枚のシートを切り取って、かわいいキャラクターのようなみかんを作ります。みかんの皮をむくと、中から実が出てくるしかけ。本物そっくりに色をぬって、皮をむくしぐさや…
大人向けガイド付
工作
1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#食べもの工作
節分で鬼になりきるためのアイテム「おにパンツ」と「こんぼう」を作ります。「おにパンツ」はパンツの模様を考えてかっこよく仕上げましょう。「こんぼう」は持っているだ…
1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
画用紙1枚で鬼のお面を作ります。目や口の切り取り方、表情の描き方で鬼の顔の印象が決まります。みんなを怖がらせるような迫力のあるお面ができるかな?節分の豆まきでオ…
「パンチョ銀行」発行のお金を作りましょう。印刷された人物の体に「こんな人がお札になってほしい」とイメージする人の顔を描きます。作った「パンチョ通貨」は夏祭りやお…
1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
2月の節分で使うますをおりがみで作ります。オニの飾りをつけたますに、新聞紙を小さくちぎって丸めた豆を入れ、豆まきあそびをしましょう。
おりがみ・かざり絵
1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#動画付き#折り紙
シートを切り取って組み立てると、コインもお札も入る財布の出来上がり。お買い物ごっこで使う、おもちゃのお金を入れられます。パンチョの「P」をあしらったゴージャスな…
1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#工作
紙皿2枚を組み合わせて、かわいい「かめ」を作ります。紙皿に4カ所切れ目を入れて重ね合わせれば、かめの甲羅になります。平面のお皿が立体的な形になる構造に注目してみ…
12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#食べもの工作
画用紙1枚でドールハウスを作ります。画用紙に切り込みを入れて組み立てると、2階建ての立体的なミニチュアハウスが出来上がります。ベッドやトイレ、いすなどをおりがみ…
12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#工作
カードを開くと ・・・・・・、あるのは卵。くるくる回してもう一度開くと ・・・・・・、なんとおばけが出てくる! 切り取ったカードを付ける位置や開き方の工夫で、簡…
12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト
紙を切って自分だけの変身マスクを作ります。動物や変な顔、忍者や武士、プロレスラーなど、何を描いてもOK。色を塗ったり、余った紙やおりがみを貼ったり、ビニールテー…
11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
1
おまけ(数・図形)
2
3
ABCであそぼう
4
5
言葉
6
7
あそドロ3人組
8
9
数・図形
10
密にならない遊び