放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
115 件の遊びが該当しました
こどもの人数
難易度
ジャンル
おすすめの実施月
筆記具以外の道具
今だけ公開中
検索する
1枚のシートから、小物が入れられるブーツのオーナメントを作ります。立体的なブーツの形に組み立てるには、きれいに折って、のり付けをしっかりすることがポイント。ツリ…
大人向けガイド付
工作
12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #クリスマス#ペーパークラフト#季節工作
一枚の紙から作る立体的な仕掛け工作です。ぺったん、ぺったんと、きねでうすをついてもちを作りましょう。立体的な工作なので、事前に「作り方」をよく読んで、全体の構造…
12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ペーパークラフト#季節工作#正月
カードを開くと ・・・・・・、あるのは卵。くるくる回してもう一度開くと ・・・・・・、なんとおばけが出てくる! 切り取ったカードを付ける位置や開き方の工夫で、簡…
12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト
シートを切り取って、くるくる円錐形に丸めるだけの簡単クリスマスツリーを作ります。ブーツやベルなどの模様が付いた大中小の3つの輪っかで、輪投げあそびもできます。カ…
12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #クリスマス#ゲーム工作#ペーパークラフト
紙を切って自分だけの変身マスクを作ります。動物や変な顔、忍者や武士、プロレスラーなど、何を描いてもOK。色を塗ったり、余った紙やおりがみを貼ったり、ビニールテー…
11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
忍者が持っているような、秘密が書かれた巻物を作ります。好きな言葉や得意なこと、変身願望など、友達にすぐには教えたくない秘密を書きます。想像を膨らませて、どこまで…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
紙を丸く切り取り、8カ所に切れ目を入れて折るだけでできる手裏剣です。作って終わりではなく、忍者になりきって手裏剣をくるくる飛ばすのがメインのあそび。力任せに飛ば…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト
1枚のシートを切り取って、いちごのショートケーキを作ります。いちごやスポンジ部分に丁寧に色を塗って、本物そっくりのおいしそうなケーキに仕上げましょう。友達のケー…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ペーパークラフト#食べもの工作
1枚のシートを切り取って、マグロのパズルを作ります。「大とろ」「中とろ」「かま」など、マグロの部位を意識することができて、食育の一環になる工作です。普段意識しな…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#パズル#ペーパークラフト
1枚のシートから、ぱきっと2 つに割れる立体的なやきいもを作ります。外の皮は赤紫色や茶色、割ったときに見える中身は黄色に塗って、本物そっくりに仕上げます。あつあ…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト
1
2
防災
3
数・図形
4
体あそび
5
6
言葉
7
8
パンチョお絵かき
9
10
あそドロ3人組