放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

虫食いパズルをかんせいさせよう!

足し算や引き算の一部が隠された、計算虫食いパズルをします。計算式の見えている部分を手掛かりにして、隠された部分にはどんな数字が入るのかを考えます。

大人向けガイド付

数・図形

11月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

ゲームにかったのはだれ?

箱から 2 枚のカードを取り出し、カードに書かれた数字を足した数の大きさを競うゲームをします。パンチョとチカとフェニックス先生の 3 人のうち勝ったのは誰か、計…

大人向けガイド付

数・図形

11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

みんなが買った花はどれ?

パンチョたち4人の話を読んで、誰がどの花を買ったかを当てる推理クイズです。5種類の花の値段を確認し、4人の話している内容に当てはまるものを見つけます。計算をしな…

大人向けガイド付

数・図形

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

かんらん車にのっているのはだれ?

観覧車に誰が乗っているかを当てる問題です。観覧車が回った後、問題のゴンドラの前後に乗っている人物をヒントにして、誰が乗っていたのかを考えます。右回りに回転する観…

大人向けガイド付

数・図形

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#順番

3 人のけいじをさがせ!

刑事の特徴を読み取り、絵の中から当てはまる刑事3人を探し出す推理クイズです。人物一人ひとりの絵を観察して、全ての特徴が当てはまる人物を見つけ出しましょう。みんな…

大人向けガイド付

数・図形

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ

ランドセルには何さつ入っているかな?

時間割表を見て、明日の授業に必要な教科書とノートが何冊かを当てるクイズです。今日が水曜日なら明日は木曜日といった条件を確認しながら、時間割に書かれた科目と、その…

大人向けガイド付

数・図形

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

あんごうをといてほうせきを見つけよう!

ひらがなと数字を使った暗号表をヒントに、暗号文を解いて、宝石を見つける推理クイズです。数字が示す文字を暗号文に当てはめて、宝石が隠されている場所を突き止めます。…

大人向けガイド付

数・図形

10月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#暗号#難問

マッチぼうをうごかして、正しいしきにしよう!

マッチ棒を1 本動かして、違う数字にしたり、正しい式にしたりする、数と図形のクイズです。「6」から1 本動かして「9」にするなど、数字を図形としてとらえます。足…

大人向けガイド付

数・図形

9月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

手紙のあんごうをといておやつを見つけよう!

数字とひらがなの暗号表を使って、暗号で書かれた手紙を読み解く推理クイズです。暗号の文字を、足し算の答えの数字と照らし合わせて解読すると、隠されたメッセージが現れ…

大人向けガイド付

数・図形

9月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #暗号#計算

みんなのせきは、どこかな?

パンチョたちのヒントをもとに、3人が座った席がそれぞれどの席かを当てる推理クイズです。「廊下から4列目」「後ろから2番目」などの情報を読み取って、誰がどの席に座…

大人向けガイド付

数・図形

9月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #推理クイズ