放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

3人のカードの数字を当てよう!

1・2・3の数字が書かれたカードを使った数当てゲームをします。1枚ずつ配られたカードについて、「パンチョの方がチカより小さい」など、どの数字のカードを持っている…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

できるかな? フラフープわたし

輪になり、フラフープを1人の腕にかけて手をつなぎます。そのまま頭、体、足とくぐらせて横の人にパスしていきます。手を離さずにフラフープをくぐり抜けるには、周りの人…

大人向けガイド付

体あそび

2月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#動画つき#競争あそび

とんとん小ずもう

紙を四角く切り取り箱状にして、土俵を作ります。紙で作った小さなおすもうさんをのせて、土俵をトントンたたいて勝負!倒れたり土俵から落ちたりしたら負け。強くたたくだ…

大人向けガイド付

工作

2月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ごっこ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

門番じゃんけん

2つのグループに分かれて一方がオニになります。オニに捕まったらじゃんけんをし、負けたらオニの「陣地」に入ります。陣地の味方を助けるには、「門番」とのじゃんけんに…

大人向けガイド付

体あそび

2月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #じゃんけん#ゲーム#競争あそび

火事だ! ひなんすごろく

冬は空気が乾燥していて、火事が発生しやすい時期。学校でも避難訓練が行われていますが、今一度子どもたちに火事が起きたときに身を守るための心構えや行動について確認さ…

大人向けガイド付

防災

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #すごろく#火事#迷路

おにはさみしょうぎ

1枚のシートを切り取って、コマが「おに」のはさみ将棋を作 ります。おにのコマは「つのの数」だけ前、後ろ、横に進むこ とができ、相手のおにを挟むことがて…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#ペーパークラフト#季節工作

おにたいじ まめあてゲーム

1枚のシートを切り取って、おにを的にした的当てゲームを作 ります。紙の輪っかを豆に見立てて、土台の上にいるおにを退 治できるかな? 輪っかのはじき方をいろ…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ゲーム工作

サバいばる

「だるまさんがころんだ」を、漁師とサバが登場するストーリーにアレンジ。誰もが自分の思うようにならない動きを、あそびで体験しましょう。空間認知や協調運動が苦手とい…

大人向けガイド付

ゆるスポDeCö

1月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #イベント#ゲーム#ペットボトル

テコンドー風船けり

パラスポーツの「テコンドー」は、上肢障がいのある選手が、相手の胴体への蹴り技のみでポイントを競う格闘技です。それをアレンジしたゲームをしましょう。風船を上に投げ…

大人向けガイド付

みんなでパラスポ密にならない遊び

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ソーシャルディスタンス遊び#感覚あそび#風船

おにとばしゲーム

紙コップで鬼を作り、段ボールと輪ゴムを組み合わせたバネを使って、鬼を思い切りはじき飛ばすしかけを作ります。「鬼は~外!」と言いながら鬼を退治しましょう。節分の季…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#リサイクル工作#季節工作