放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

まるこま・しかくこま

くるくる回すと模様がきれいな四角いこまと、丸いこまを作ります。1枚の紙が立体的なこまになっていくプロセスも楽しめます。彩色もこまの大事な要素。どんな色をつけたら…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #ゲーム工作#ペーパークラフト#季節工作

おにがしま ゆらゆらゲーム

「おにがしま」に見立てた半円形の島に、「桃太郎」の登場人物のコマを載せてゆらゆら揺らし、残ったコマの数を競うゲームを作ります。桃太郞や鬼、イヌ、サル、キジなどの…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #ゲーム工作#ペーパークラフト#季節工作

おになしフルーツバスケット

「フルーツバスケット」をアレンジしたもので、みんなで輪になって座り、お題は誰が言ってもいいというルール。手を挙げて「はい! ネコが好きな人!」とお題を言い、当て…

大人向けガイド付

体あそび

1月におすすめ 1人1人で取り組める 道具は不要 #かけ合わせあそび#ゲーム#リズム

じゃばらジャンプゲーム

シートを切り取って、丸めた紙の玉を飛ばすおもちゃを作ります。じゃばらにした紙が伸び縮みする反動を利用して玉を飛ばします。作り方は簡単ですが、玉を高く、遠くまで飛…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #しかけ工作#ペーパークラフト

ボールにボールを当ててゴールを目ざせ!

柔らかい大きめのボールに新聞紙で作ったボールを当てながらゴールを目指すゲームです。ゴールは段ボールやフラフープなどで作ったものでOK。ボールにボールを当てるのは…

大人向けガイド付

密にならない遊び

1月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#ボール

イケメンふくわらい

切り取った目や鼻、口など顔のパーツを目をつむったり目隠ししたりしながら顔の輪郭が描いてある台紙に配置していく福笑いです。顔のパーツの置き方次第で、イケメン風にな…

大人向けガイド付いまだけ公開中

工作

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ゲーム工作#ペーパークラフト

いっせいにさけんだ言葉がわかるかな?

複数人である言葉を1文字ずついっせいに叫んで、聞いている人がその言葉を当てるゲームです。まずは3人からスタート。たとえば「ゴリラ」なら、それぞれが「ご」「り」「…

大人向けガイド付

密にならない遊び

1月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び

できるかな? ひもほどきゲーム

2チームに分かれて、相手のロープを時間内にできるだけ縛ったり、からめたりします。ロープを交換して自分のチームのロープのからまりを、どちらが早くほどけるかを競うゲ…

大人向けガイド付

体あそび

12月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#ゲーム#動画つき

どうぶつまねっこすごろく

「ぶた」「にわとり」「ペンギン」など、たくさんの動物がちりばめられたすごろくです。基本ルールは止まったところの動物のまねをすること!「ぶひぶひー!」「コケコッコ…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

新聞紙ボールでまと当てゲーム

新聞紙を丸めてボールを作り、ペットボトルに当てる的当てゲームです。ペットボトルに点数や「はずれ」などを書いた紙を付けて合計点を競うとおもしろい。ペットボトルを1…

大人向けガイド付

密にならない遊び

12月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#新聞紙