放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
コスタリカの「オバ」という、壁にボールを当てて、キャッチする前にジェスチャーをするあそびをアレンジ。ボールを高く上に上げると同時に、リーダーが指示するジェスチャ…
パラスポーツの「テコンドー」は、上肢障がいのある選手が、相手の胴体への蹴り技のみでポイントを競う格闘技です。それをアレンジしたゲームをしましょう。風船を上に投げ…
じゃんけんで勝負をするのではなく、相手が出したじゃんけんの手を後出しでまねっこするあそびです。2人1組になり、リーダーが「最初はグー。じゃんけんポイ、ポイ」と言…
両目をつむったまま、どれだけ長く片足で立ち続けられるかにチャレンジ!10秒、20秒、1分とどんどん時間を延ばしていきます。目をつむらないときの片足立ちより、思っ…
柔らかい大きめのボールに新聞紙で作ったボールを当てながらゴールを目指すゲームです。ゴールは段ボールやフラフープなどで作ったものでOK。ボールにボールを当てるのは…
複数人である言葉を1文字ずついっせいに叫んで、聞いている人がその言葉を当てるゲームです。まずは3人からスタート。たとえば「ゴリラ」なら、それぞれが「ご」「り」「…
スタート地点でぐるぐる5回転してからゴールを目指して歩く感覚あそびです。回転すると平衡感覚が失われて思った通りに歩けず、フラフラしたり全く違う方向に行ったりする…
新聞紙を丸めてボールを作り、ペットボトルに当てる的当てゲームです。ペットボトルに点数や「はずれ」などを書いた紙を付けて合計点を競うとおもしろい。ペットボトルを1…
トルコの「角取りゲーム」というあそびをアレンジ。四角形のコートの四隅に4人が立ち、中央におにが1人いる状態でスタート。四隅のプレーヤーは10 秒以内に別のコーナ…
「ボッチャ」は、四肢障がいや脳性まひの選手が赤・青それぞれ6球のボールを、いかに白い「目標球」近くに投げられるかを競うパラスポーツ特有の競技です。それをアレンジ…