放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

かがみにうつった文字はどれ?②

鏡に映った正しい文字を、4つの中から探す文字の形クイズです。鏡に映った文字は左右反対に見えます。ひらがなを習いたての1年生もひらがなに慣れた2・3年生も、ひらが…

大人向けガイド付いまだけ公開中

言葉

7月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #ひらがな#間違い探し

広げるとどんな形?

半分のさらに半分に折ったおりがみを切って、広げたときにどんな形が現れるかを推理する形クイズです。おりがみの折り目の部分を中心に上下左右対称の図形になることを理解…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル

△(さんかく)をさがそう!

絵の中にある三角の形のものを見つける図形クイズです。生活の中で見慣れたよく目にするものにも、○や△や□など、いろいろな形があります。絵の中の△をいくつ見つけられ…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #ぬり絵#形探し#生活・社会

どんな数字かな?

7つの棒を使って1〜9の数字を作る形クイズです。全ての棒を黒く塗ると「8」になります。では、3つだけ棒を黒く塗ったら? 「6」の1本を白くしたら? それぞれどん…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#数字

かがみにうつった文字はどれ?

鏡に映った正しい文字の絵を、9 枚の絵の中から探す文字の形クイズです。鏡に映った文字は左右反対に見えます。ひらがなを習いたての 1 年生もひらがなに慣れた2・3…

大人向けガイド付

言葉

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #ひらがな#推理クイズ#間違い探し

つみ木はどのように見えるかな?

見る方向によって変わる、3つの積み木の見え方を当てる図形クイズです。上から見るとどんな形? 手前から見ると? 上から見た形と手前から見た形が同じものもあれば、違…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#推理クイズ

どのマークかな?

サイコロの展開図を見て、立方体にしたときに反対側にはどのマークがくるかを推測する形クイズです。○の反対側にはどのマークが描かれているかな? 実際にサイコロを組み…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #形パズル#推理クイズ

〇をさがそう!

絵の中にある丸い形のものを見つける図形クイズです。見慣れた生活の中でよく目にするものにも、○や△や□など、いろいろな形があります。絵の中の○をいくつ見つけられる…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #ぬり絵#形探し#生活・社会

かさなっているじゅん番は?

何枚か重ねた違う形の紙が、上からどんな順で重なっているかを当てる図形クイズです。重なった様子の絵から、どの順でどの形が重なっているかを見極めます。

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#順番

何のやさいかな?

野菜の絵と同じ形のシルエットを選ぶ形クイズです。絵の細かい部分をよく観察して、同じシルエットを当てます。野菜を縦と横に輪切りにした形を当てるチャレンジ問題もあり…

大人向けガイド付

数・図形

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#推理クイズ#理科