表現あそび

みんなで一緒に作ることで、「あそびながら」作り、「作りながら」あそべるよ。さあ、創意工夫を楽しもう!

ほくほくやきいも

1枚のシートから、ぱきっと2 つに割れる立体的なやきいもを作ります。外の皮は赤紫色や茶色、割ったときに見える中身は黄色に塗って、本物そっくりに仕上げます。あつあ…

大人向けガイド付

工作

11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト

じしん! ぐらっとゆれをかんじたら?

日本は昔から地震が多く発生してきた国です。大きな地震がいつきても慌てないように、子どもたちも日ごろから備えておくことが肝心です。地震に対する心構えや行動の仕方に…

大人向けガイド付

防災

11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #地震#間違い探し#防災

パンチョのミニシアター

シートを切り取って、紙人形のシアターを作ります。背景画やカーテン、屋根が付いた立体的なつくり。そのシアターの中で、パンチョなどの紙人形を自由に操ります。ストーリ…

大人向けガイド付いまだけ公開中

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

いもほりゲーム

紙のシートで作るのは、「いもほりゲーム」。いも畑の中に点数が書かれた12個のいもを隠します。「友達と交互にいもを引いて、いもの合計点数が高い方が勝ち」というゲー…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

ぎゅうにくパズル

シートで牛肉の部位パズルを作ります。焼き肉屋さんでよく見る、「かたロース」「タン」「ヒレ」は牛の体のどのあたりにあるかな? 肉の形のピースに土台を付けた本格的な…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

ハロウィーンのかざりをつくろう!

ハロウィーンの飾りつけにぴったりの切り絵です。好きな色のおりがみで、カラフルなかぼちゃやこうもりを作りましょう。目や模様を描くことで、自分だけのオリジナルの飾り…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ハロウィーン#折り紙#飾り

ジャック・オ・ランタン

牛乳パックを使って、ハロウィーンの「ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのおばけちょうちん)」を作ります。口や目、手足はシートを切り取ったものを付けるので、本格的な…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ハロウィーン#リサイクル工作#季節工作

パンチョが月におり立ったよ。月で見つけてうれしいものはなにかな? えをかこう!

パンチョスターズのキャラクターが、テーマに合わせて登場します。「お題」にあったイメージをふくらませて絵を完成させましょう。色えんぴつなどで彩色すると、さらに子ど…

パンチョお絵かき

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #パンチョお絵かき#季節工作

ハロウィーンパーティでパンチョたちが、びっくりしているよ。どんなおばけがいたのかな?

パンチョスターズのキャラクターが、テーマに合わせて登場します。「お題」にあったイメージをふくらませて絵を完成させましょう。色えんぴつなどで彩色すると、さらに子ど…

パンチョお絵かき

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵

かぼちゃランタン

1枚のシートを切り取って、口がぱくぱく動くかぼちゃ形のランタンを作ります。目と鼻がある上のパーツと、あごになる下のパーツがゆらゆら動くランタンです。ハロウィーン…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#リサイクル工作#季節工作