「道具は必要」の検索結果一覧

検索条件を変更する

サバいばる

「だるまさんがころんだ」を、漁師とサバが登場するストーリーにアレンジ。誰もが自分の思うようにならない動きを、あそびで体験しましょう。空間認知や協調運動が苦手とい…

大人向けガイド付

ゆるスポDeCö

1月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #イベント#ゲーム#ペットボトル

かきぞめをしよう!

新年にぴったりの書き初めです。今年はどんな年にしたいか、1年の抱負を書いて壁に貼ります。友達がどんな目標を立てているか参考にしたり、お互いを励まし合ったりして、…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お正月#季節工作#飾り

くるくるブーメラン

1枚のシートからブーメランを作ります。紙を折りたたんで厚みのある長方形を3つ作り、それを組み合わせるだけ。回転したときにきれいに見えるように色を塗りましょう。ブ…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ペーパークラフト

テコンドー風船けり

パラスポーツの「テコンドー」は、上肢障がいのある選手が、相手の胴体への蹴り技のみでポイントを競う格闘技です。それをアレンジしたゲームをしましょう。風船を上に投げ…

大人向けガイド付

みんなでパラスポ密にならない遊び

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ソーシャルディスタンス遊び#感覚あそび#風船

はねつきで、パンチョがまけちゃった。パンチョのかおにらくがきしちゃおう!

パンチョスターズのキャラクターが、テーマに合わせて登場します。「お題」にあったイメージをふくらませて絵を完成させましょう。色えんぴつなどで彩色すると、さらに子ど…

パンチョお絵かき

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#正月

「やるっ帳」をつくるっちょ!

「やるっ帳」とは、「たのしーと」をやった記録を残せる通帳です。子どもが毎日取り組む際の励みになったり、1カ月の達成感につながったりします。保護者の方にも、子ども…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

1月におすすめ4月におすすめ7月におすすめ10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #動画つき#折り紙

おにとばしゲーム

紙コップで鬼を作り、段ボールと輪ゴムを組み合わせたバネを使って、鬼を思い切りはじき飛ばすしかけを作ります。「鬼は~外!」と言いながら鬼を退治しましょう。節分の季…

大人向けガイド付

工作

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#リサイクル工作#季節工作

ごみぶくろでポンチョをつくろう!

ゴミ袋でポンチョを工作します。台風や大雨が降り、レインコートなどの備品が足りないときには、このゴミ袋で簡単に作れるポンチョがあると便利です。また、寒さや汚れを防…

大人向けガイド付

防災

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゴミ袋#地震#工作

つよい「カタチ」をさがそう!

紙を使って、重いものを支える強いカタチを見つけます。丸や三角、四角などいろいろな形を試してみたり、折り目を増やしてみたり、試行錯誤しながら一番強いカタチを見つけ…

大人向けガイド付

わくわくチャレンジ

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #実験#理科

冬のパズルをかんせいさせよう!

空いている部分に入るピースを見つけるパズルです。ピースの形や絵柄をヒントに、どこにぴったりはまるのかを考えます。ピースを回転させ向きを変えて、パズルを完成させま…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #形パズル