放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

何のカードかな?

ある決まりに従って並んでいるカードの、抜けているところにはどんなカードが入るかを当てる順番クイズです。カードの形は○→□→△→☆の…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #プログラミング#難問#順番

どこから読んだら分かるかな?

観覧車に書かれた文字を、あるところから読むと問題文になっています。隠された問題文を見つけ出して、答える計算クイズです。計算がひらがなで書かれているので、問題を見…

大人向けガイド付

数・図形

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #順番

数が小さいじゅんにめいろをすすもう!

数を1つずつ大きくしながら、迷路を進む数あそびです。迷路の途中にある数字をヒントにして、全部の道を通り間違えずにゴールまで行けるかな? 迷路を進む順を試行錯誤し…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #数字#迷路

めいろをすすんで計算しよう!

迷路を進みながら、通った道で拾った数字を順に式に入れて計算する計算クイズです。正しく迷路を進まないと、計算式が完成しません。「迷路をたどる」→「数字を…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #計算#迷路

どんな数字かな?

7つの棒を使って1〜9の数字を作る形クイズです。全ての棒を黒く塗ると「8」になります。では、3つだけ棒を黒く塗ったら? 「6」の1本を白くしたら? それぞれどん…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形パズル#数字

数字パズルにちょうせんしよう!

縦と横に1〜9までの数が、1 ずつ大きくなるように入る数字パズルです。縦と横が重なる部分が同じ数字になるように注意しながら、ルールにそって数字を当てはめましょう…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#数字

数字ぬりえをしよう!

数字の書かれた部分に、決まったルールで色を塗ると、絵が浮かび上がってくる問題です。どんな絵ができあがるかな?一つ一つの数字や文字をよく見て、該当する数字を見分け…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#数字

数当てゲームをしよう!

パンチョたち4人が選んだ数字を当てる推理クイズです。3枚のカードを使って、3人が選んだ数字のヒントを出します。それぞれの説明をよく読んで、誰がどの数字を選んだの…

大人向けガイド付

数・図形

5月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#数字

ビンゴカード

イベントで使える「ビンゴカード」です。太線で切り取り、1~50までのすきな数字を書きます。数字をランダムに読み上げ、読まれた数字をマークします。縦・横・斜めのど…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート#夏祭り

かがみにうつった時計は何時?②

鏡に映った時計が示す時刻を答える時間クイズです。鏡に映って左右が反対になった時計の正しい時間を読み取ることができるかな? 長い針と短い針が示す数字をよく見て、正…

大人向けガイド付

数・図形

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#時計