放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

かん字のたしざんをしよう!

1年生で習う漢字を使って、漢字の足し算をします。分解された漢字の一部を組み合わせて、正しい漢字をつくります。「立」と「日」を足すと「音」になるように、それぞれの…

大人向けガイド付

言葉

2月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #漢字#言葉クイズ

どんなラーメンを食べたかな?

値段と数の条件から、ラーメンにどのトッピングを入れたかを推測する計算クイズです。キャラクターがそれぞれ支払った金額にするには、どのトッピングを入れるのか、それぞ…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#計算

切った形はどうなるかな?

半分に折ったおりがみの輪の方を切って、おりがみを広げた時にどんな形が現れるかを推理する図形あそびです。おりがみの輪の部分を中心に左右対称の図形になることを理解し…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形探し

正しい名前に書き直そう!

左右が逆になった「鏡文字」を見つけ出し、正しいひらがなに書き直す文字あそびです。「さ」と「ち」、「し」と「も」など書き間違えやすいひらがなに注意して取り組みます…

大人向けガイド付

言葉

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ひらがな#推理クイズ#間違い探し

さかさの時計は何時かな?

上下が逆さまになった時計が示す時刻を答える時間クイズです。180°回転した時計の正しい時間を読み取ることができるかな? 長い針と短い針が示す数字をよく見…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#時計

話を聞いて、国みんのしゅく日を当てよう!

4人の話している内容をよく読んで、それぞれがどの国民の祝日について話しているかを当てる推理クイズです。それぞれの話をよく読んで、何を記念したり願ったりする日なの…

大人向けガイド付

言葉

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #生活・社会#読み取り

地図を見て、まち合わせ場しょを見つけよう!①

地図記号を使った説明と地図を読んで、待ち合わせの場所を見つける推理クイズです。待ち合わせ場所までの道順を正しく読み取って、チカはフェニックス先生と会うことができ…

大人向けガイド付

言葉

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #生活・社会#読み取り

たんじょう日はいつ?

ヒントをもとにカレンダーを見て、誕生日が何日かを当てる推理問題です。カレンダーの数字は、どんな決まりで並んでいるのかを考えてみましょう。

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ 超難問 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#難問#順番

チカの家をさがそう!

メモをよく読んで、チカの家を探す推理クイズです。並んだ6軒の家の中から、屋根の色や煙突をヒントにして、チカの家を当てます。右から何番目、左から何番目という指示を…

大人向けガイド付

言葉

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

水が多く入っているのはどれ?

大きさの違う入れ物に水を同じ高さまで入れたとき、一番多くの水が入っているのはどれかを当てる「かさ比べ」の問題です。高さが同じなら、底の面の一番大きいものが、一番…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#理科