放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

もしも、食べものをすてつづけたらどうなる?

世界で生産されている食品の約3分の1が捨てられています。「もしも、食べものをすてつづけたらどうなる?」と想像してみましょう。本来食べられる食品を処分すると、食品…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #SDGsの芽

ジャンプうさぎ

紙コップを使って、ぴょ~んとジャンプするうさぎを作ります。紙コップをはさみで切ったり、折ったりするだけでできる、簡単なしかけ工作です。しっぽのつけねを弾いて、本…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #リサイクル工作#季節工作#節分

ねずみかぞく

干支のひとつ、ねずみのおもちゃを作ります。シートを切り取って組み合わせれば、大中小3匹のねずみで「ねずみかぞく」の出来上がり。しっぽを引っ張ると顔が上下に動く仕…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ペーパークラフト#季節工作

ドールハウス

画用紙1枚でドールハウスを作ります。画用紙に切り込みを入れて組み立てると、2階建ての立体的なミニチュアハウスが出来上がります。ベッドやトイレ、いすなどをおりがみ…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ペーパークラフト#工作

クリスマスブーツ

トイレットペーパーのしんを2つに切ってから組み合わせて、クリスマス用のブーツを作ります。クリスマスツリーに飾ったり、メッセージやあめを入れて交換したりして楽しみ…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #クリスマス#トイレットペーパー#リサイクル工作

どうぶつまねっこすごろく

「ぶた」「にわとり」「ペンギン」など、たくさんの動物がちりばめられたすごろくです。基本ルールは止まったところの動物のまねをすること!「ぶひぶひー!」「コケコッコ…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

まんがをかこう!

シートを切り取って、小さなまんが本を作ります。コマ割りがしてあるので「○だと思ったら・・・」「つりをしていたら・・・」というお題にあわせて世界に1つだけのストー…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#しかけ工作#ペーパークラフト

クリスマスツリーにどんなものをかざりたい?

パンチョやチカなどのキャラクターが、テーマに合わせて簡単な線画で登場します。「お題」にあったイメージをふくらませて絵を完成させましょう。色えんぴつなどで彩色する…

パンチョお絵かき

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #クリスマス#パンチョお絵かき#季節工作

ぱくぱくとらさん

1枚のシートを切り取って、口がぱくぱく動く、獅子舞のようなとらを作ります。平面から四角い形を組み合わせて、ぱくぱく動く口のしかけを楽しみます。色を自由に塗って、…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ペーパークラフト#季節工作

くるくるくじ

紙コップ3個を組み合わせて、くるくる回すとくじが出てくる「くるくるくじ」を作ります。数を書いたくじで点数を競ったり、「あたり」「はずれ」「ジャンプ10 回」など…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#リサイクル工作