放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

ぱくぱくパペット

切り取った紙を折り曲げるだけで簡単にできる紙のパペット(人形)です。好きな動物の顔を描いて自分だけのオリジナルパペットに仕上げましょう。出来上がったらパペットに…

大人向けガイド付

工作

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ごっこ工作#ペーパークラフト

レスラーをおろう!

おりがみでレスラーを折って、とんとんレスリングをしてあそびます。レスラーの腕の角度や足の開き具合などを調整して、強いレスラーに仕上げます。友達と勝負してチャンピ…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

3月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#動画付き#折り紙

ちょきんとり

紙コップ3個を使って、とりの形をした貯金箱「ちょきんとり」を作ります。体をくるっと回すと出ている口の中に、コインをチャリン!コインが大好物だから、いっぱい食べさ…

大人向けガイド付

工作

2月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#リサイクル工作#紙コップ

ペットボトルひなまつり

ペットボトルにちぎったおりがみを貼り付けて、お内裏さまとおひなさまを作ります。はさみを使わず、紙をちぎっただけで自由に造形ができることを体感できます。「ぼんぼり…

大人向けガイド付

工作

2月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ひな祭り#ペットボトル

ひなにんぎょうをおろう!

3月のひな祭りに向けてひな人形をおりがみで作ります。折ったおひな様に顔や着物の模様を描き、ひな壇の前に飾り付けます。お内裏様も同じようにおりがみで折って飾っても…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ひな祭り#動画付き#折り紙

切った形はどうなるかな?

半分に折ったおりがみの輪の方を切って、おりがみを広げた時にどんな形が現れるかを推理する図形あそびです。おりがみの輪の部分を中心に左右対称の図形になることを理解し…

大人向けガイド付

数・図形

2月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #形探し

雪のけっしょう、きれいでショー!

「つくるーつ劇場」では、芸人のアダダが支配人のミスターQを困らせているよ。ハプニングをきっかけにしたあそびをしよう! 今回のテーマは「自然の中の美」。おりがみを…

大人向けガイド付いまだけ公開中

つくるーつ劇場

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #おりがみ#ぬり絵

かきぞめをしよう!

新年にぴったりの書き初めです。今年はどんな年にしたいか、1年の抱負を書いて壁に貼ります。友達がどんな目標を立てているか参考にしたり、お互いを励まし合ったりして、…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お正月#季節工作#飾り

つよい「カタチ」をさがそう!

紙を使って、重いものを支える強いカタチを見つけます。丸や三角、四角などいろいろな形を試してみたり、折り目を増やしてみたり、試行錯誤しながら一番強いカタチを見つけ…

大人向けガイド付

わくわくチャレンジ

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #実験#理科

目ひょうだこをつくろう!

新年にぴったりの1年の抱負を書く飾り絵です。どんな年にしたいか目標を考えて書きましょう。たこの形のカードなので、壁に貼ると大空にたくさんのたこが飛んでいるように…

大人向けガイド付

おりがみ・かざり絵

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お正月#季節工作