放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

生活習慣ポスター③かたづけよう

子どもに気を付けてほしい生活習慣のポスターです。A4やB4サイズに印刷して壁に貼り出しましょう。「おかたづけ週間」として期間を決めて取り組み、「T21002:な…

表現(その他)

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #生活ポスターテンプレート

生活習慣ポスター④ごみをひろおう

子どもに気を付けてほしい生活習慣のポスターです。A4やB4サイズに印刷して壁に貼り出しましょう。「ゴミをすてよう週間」として期間を決めて取り組み、「T21002…

表現(その他)

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #生活ポスターテンプレート

生活習慣ポスター⑤なかよくしよう

子どもに気を付けてほしい生活習慣のポスターです。A4やB4サイズに印刷して壁に貼り出しましょう。「なかよくあそぼう週間」として期間を決めて取り組み、「T2100…

表現(その他)

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #生活ポスターテンプレート

4月の予定表

その月の楽しいイベントや、子どもにお知らせしておきたい行事などを書いて、壁に貼りだしましょう。月ごとに違うイラストやデザインを楽しめます。

表現(その他)

4月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #今月の予定表テンプレート

ばいきんグー

大きなポリ袋をばいきんに見立てて、パンチでやっつけます。普段やってはいけない「たたく」という行為をOK にするあそびです。「やっちゃダメ!」と言われると逆にやり…

大人向けガイド付

ゆるスポDeCö

4月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #イベント#ゲーム#ポリ袋

スタンプカード

手洗いやラジオ体操などで使える「スタンプカード」です。太線で切り取り、「手洗い・ラジオ体操・読書」などのタイトルを書いて、できたらマスにスタンプを押したり、日付…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート

チケット

イベントの招待券やお店屋さんごっこなどで使える「チケット」です。太線で切り取って、ゲームの参加やお菓子の引き換えなど、使い道と使える場所を書きます。使用済みのチ…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート#夏祭り

ビンゴカード

イベントで使える「ビンゴカード」です。太線で切り取り、1~50までのすきな数字を書きます。数字をランダムに読み上げ、読まれた数字をマークします。縦・横・斜めのど…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート#夏祭り

さんかくくじ

お祭りなどのイベントで使える「さんかくくじ」です。太線で切り取って、裏面に「アタリ」「ハズレ」や点数などを書き、半分に折ります。空き箱や袋にさんかくくじを入れて…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート#夏祭り

パンチョぎんこうのお金

お祭りのお店屋さんごっこなどで使える「お金」です。太線で切り取って、必要な分のお金を作ります。お金の単位は子どもが自由に決めてOK。遊びながら計算の練習にもなり…

表現(その他)

長期休みにおすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #イベントで使うテンプレート#夏祭り