放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

えあわせゲーム

ぞう、ぶたなど7匹の動物の「えあわせゲーム」を作ります。台紙に紙の扉を付け、中に7匹の動物のイラストをばらばらに入れます。神経衰弱のようにペアの動物を見つけ出す…

大人向けガイド付

工作

3月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

さかさの時計は何時かな?

上下が逆さまになった時計が示す時刻を答える時間クイズです。180°回転した時計の正しい時間を読み取ることができるかな? 長い針と短い針が示す数字をよく見…

大人向けガイド付

数・図形

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#時計

できるかな? かた足立ち

両目をつむったまま、どれだけ長く片足で立ち続けられるかにチャレンジ!10秒、20秒、1分とどんどん時間を延ばしていきます。目をつむらないときの片足立ちより、思っ…

大人向けガイド付

密にならない遊び

1月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #めまい#ソーシャルディスタンス遊び#動画つき

できるかな? ひもほどきゲーム

2チームに分かれて、相手のロープを時間内にできるだけ縛ったり、からめたりします。ロープを交換して自分のチームのロープのからまりを、どちらが早くほどけるかを競うゲ…

大人向けガイド付

体あそび

12月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#ゲーム#動画つき

お話を読んで答えよう!③

パンチョたちの会話から、フェニックス先生のアイスを食べてしまった犯人を当てる推理クイズです。3人がそれぞれ冷凍庫の中のアイスを目撃した時間から、アイスを食べるこ…

大人向けガイド付

言葉

11月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ#読み取り

4時間目にべんきょうした教科は何?

ヒントをよく読んで、時間割表を完成させる推理クイズです。3 人がそれぞれ4時間目に勉強した科目は何かを当てます。誰の話をもとに推理をするかがポイントです。

大人向けガイド付

言葉

11月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #推理クイズ

ももくり三年 なぞり㉛

【意味】何かを始めたら、成果がでるまでにそれなりの時間がかかることひらがなや漢字の形を丁寧になぞることで、正しい字形を身につけながら運筆の練習ができます。はみ出…

おまけ(言葉)

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #おまけコンテンツ