放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

できるかな?「3びょう」手たたき

3秒ごとに正確に手をたたけるか、自分の時間感覚を試すゲームです。2~3人くらいで1組になり、1人が時計の秒針やストップウォッチを見ながら3秒ごとに手を「パン」と…

大人向けガイド付

密にならない遊び

10月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#ソーシャルディスタンス遊び#リズム

新聞紙を手でジグザグに切るぞ

新聞紙をジグザグに手で切ってひもをつくり、その長さを競うゲームです。新聞紙には切りやすい向きがあるので、それを利用してなるべく細かく切ります。時間を決めて競争す…

大人向けガイド付

密にならない遊び

9月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#動画つき

もしも、1日に電気を1時間しか使えなかったら?

世界には電気を使えない人が約10人に1人います(※)。「もしも、1日に電気を1時間しか使えなかったら?」という状況を想像してみましょう。いつも当たり前のように使…

大人向けガイド付いまだけ公開中

工作

8月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #SDGsの芽

おしゃれウォッチ

紙を切るだけでできる腕時計を作ります。ダイヤ模様やデジタル風の腕時計、自由に絵を描いてできるオリジナルウォッチもあります。腕時計をして大人気分を味わいながら、「…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト

くるくる落とそう!

1枚の紙から、くるくる回りながら落ちる形を作ります。形によって回り方がちがったり、落ちる時間がゆっくりになったりします。素材を変えたり、折り方を工夫したりして、…

大人向けガイド付

わくわくチャレンジ

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #実験#理科

ちがう時間にとられたしゃしんはどれ?

9枚の写真の中に 1 枚だけ違う時間に撮られたものがあります。その写真を当てる推理クイズです。8枚の写真には、同じ時間の場面が写っています。それぞれの写真を見比…

大人向けガイド付

数・図形

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #間違い探し

ももくり三年 なぞり㉛

【意味】何かを始めたら、成果がでるまでにそれなりの時間がかかることひらがなや漢字の形を丁寧になぞることで、正しい字形を身につけながら運筆の練習ができます。はみ出…

おまけ(言葉)

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #おまけコンテンツ