放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
パンチョたち4人の話している内容をよく読んで、それぞれが話している春の花が何かを当てる推理クイズです。それぞれが話している花の特徴を読み取り、どの花のことを表し…
たくさんのひらがなの中に、隠れている虫の名前を見つけ出す言葉探しです。虫や生き物などの名前が、いろいろな文字の組み合わせでできていることに気づきます。また、身近…
虫めがねを使って見える正しい形はどれかを当てる形クイズです。虫めがねで近くのものを見ると、大きく拡大して見ることができます。拡大した形の中には、本物とは違うとこ…
輪ゴムとセロハンテープだけで、簡単なパチンコを作ります。玉の形や大きさ、重さを調整して、ねらった場所にパチンコで玉を入れるゲームをしましょう。輪ゴムの弾力と玉の…
大きさの違う入れ物に水を同じ高さまで入れたとき、一番多くの水が入っているのはどれかを当てる「かさ比べ」の問題です。高さが同じなら、底の面の一番大きいものが、一番…
紙を使って、重いものを支える強いカタチを見つけます。丸や三角、四角などいろいろな形を試してみたり、折り目を増やしてみたり、試行錯誤しながら一番強いカタチを見つけ…
えんぴつと紙を使ってこまを作ります。紙を細長く折って、えんぴつに巻きつけるだけで、簡単にできあがり。紙を巻きつける位置や、紙の巻き方を工夫して、よく回るこまを作…
ビー玉を使って玉突きあそびをします。止まっているビー玉に指ではじいたビー玉を当てて、ねらった方向に動かします。はじくときの位置や力加減などを工夫して、思った方向…
磁石の S 極・N 極を使った順番クイズです。同じ色(極)同士は離れ、違う色(極)同士はくっつく原理を使って、正しい順番に並んでいるかを考えます。理科的な視点も…