放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

あしあしレース

走るのではなく、足のつま先に反対の足のかかとをつけて歩くレースです。「よーい、どん!」でスタートして、早くゴールした方の勝ち。普段の歩き方とは全く違う歩き方が意…

大人向けガイド付

ゆるスポDeCö密にならない遊び

4月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#感覚あそび

できるかな? 新聞ボールバランス

新聞ボールを体にのせて落ちないようにバランスをとるあそびです。2 人 1 組になって 1 人が新聞ボールを相手の手、頭、足などに 1つずつのせていきます。のせら…

大人向けガイド付

体あそび

4月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#感覚あそび#新聞紙

できるかな? 手つなぎぐるぐる

2人1組で頭と頭を合わせるように床に寝転がり、両手をつないだまま、ぐるりと1回転します。1人なら簡単にできることも、手を自由に使えないと思うように体を動かせませ…

大人向けガイド付

体あそび

3月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #めまい#動画つき#感覚あそび

できるかな? ドキドキ目かくしツアー

2 人1組になり、1 人が目をつぶり、もう1 人が手を引いて誘導しながら3分間いろいろなところを歩き回ります。他のペアとぶつからないように避けたり、足元の障害物…

大人向けガイド付

体あそび

2月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #めまい#感覚あそび

テコンドー風船けり

パラスポーツの「テコンドー」は、上肢障がいのある選手が、相手の胴体への蹴り技のみでポイントを競う格闘技です。それをアレンジしたゲームをしましょう。風船を上に投げ…

大人向けガイド付

みんなでパラスポ密にならない遊び

1月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ソーシャルディスタンス遊び#感覚あそび#風船

ひらひらティッシュをキャッチ!

2人1組になって、「投げ手」がティッシュを上に投げ、もう1人の「受け手」がキャッチするあそびです。「指でキャッチ」「お尻でキャッチ」など、「投げ手」がどこでキャ…

大人向けガイド付

体あそび

1月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #めまい#感覚あそび

できるかな? かた足立ち

両目をつむったまま、どれだけ長く片足で立ち続けられるかにチャレンジ!10秒、20秒、1分とどんどん時間を延ばしていきます。目をつむらないときの片足立ちより、思っ…

大人向けガイド付

密にならない遊び

1月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #めまい#ソーシャルディスタンス遊び#動画つき

ぐるぐる回ってから、ゴールへゴー!

スタート地点でぐるぐる5回転してからゴールを目指して歩く感覚あそびです。回転すると平衡感覚が失われて思った通りに歩けず、フラフラしたり全く違う方向に行ったりする…

大人向けガイド付

密にならない遊び

12月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#ソーシャルディスタンス遊び#動画つき

できるかな? 新聞ぼうバランス

新聞紙を丸めて棒を作り、その棒を手のひらに立てて、どれだけ長く倒さずにいられるかを競うゲームです。新聞棒が細いほど難易度が上がるので、低学年は新聞棒を太く、上の…

大人向けガイド付

密にならない遊び

12月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#感覚あそび

風船パスリレー

2 人1組で向かい合って手をつなぎ、両腕にのせた風船をとなりの組にパスしていくあそびです。人数が多い場合は横1列に並んで、どんどんパスします。人数が少ない場合は…

大人向けガイド付

体あそび

12月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#感覚あそび#競争あそび