放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
筆箱やえんぴつ、消しゴムなどを使い、物が滑り落ちる角度を見つけるあそびです。載せる物の大きさや重さ、坂に接している面積や、ザラザラ・ツルツルなど表面の状態によっ…
影の間違いを見つける間違い探しクイズです。影の形や向きなどに注意して、観察してみましょう。今回は「影は太陽と反対の方向にのびる」という理科的な視点もプラスして、…
いろいろな形をした葉っぱや茎、根などを集めます。植物探偵になった気分で、全部見つけることができたら任務クリア!植物の葉・茎・根には、さまざまな特徴があることに気…
身近にある物について、どんな構造になっているか? どうして動くの? 確かめてみたい! そう思うのは理科を好きになる第一歩。安全に十分注意しながら、いろいろな物の…
紙でやじろべえを作って、バランスをとるあそびをします。左右の手の長さを、やじろべえの体よりも下にすることで、重心が取りやすくなります。細かい調整を重ねて、バラン…
えんぴつや消しゴム、定規など身近な道具を使って、バランスを取るあそびをします。左右に置く道具によって、置く位置を調整したり、支える位置を変えてみたり、試行錯誤し…
春の食べものの言葉を、たくさんの文字の中から見つけ出す言葉探しです。春の食べもの以外にも、いろいろなものの名前が隠れています。誰が早く見つけられるか、みんなで競…
4人の話している内容をよく読んで、どんな動物について話しているかを当てる推理クイズです。それぞれの話をよく読んで、動物の特徴から、自分の知っている情報がないか探…