放課後キッズのためのあそびの無料プリント「たのしーと」
こどもの人数
難易度
ジャンル
おすすめの実施月
筆記具以外の道具
今だけ公開中
検索する
みんなで一緒に作ることで、「あそびながら」作り、「作りながら」あそべるよ。さあ、創意工夫を楽しもう!
おりがみを丸めて矢にして、紙皿を的にしたダーツを作ります。セロハンテープの粘着力を利用するので子どもが遊んでも安全。おりがみで作る矢は思った以上に本格的なので、…
大人向けガイド付
工作
11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#リサイクル工作#紙皿
紙を切って自分だけの変身マスクを作ります。動物や変な顔、忍者や武士、プロレスラーなど、何を描いてもOK。色を塗ったり、余った紙やおりがみを貼ったり、ビニールテー…
11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
秋の紅葉の季節にぴったりの、いちょうともみじの葉の切り絵です。好きな色のおりがみで、部屋の中を秋でいっぱいにしましょう。紅葉した黄色や赤などの葉だけではなく、カ…
おりがみ・かざり絵
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #切り絵#動画付き#折り紙
忍者が持っているような、秘密が書かれた巻物を作ります。好きな言葉や得意なこと、変身願望など、友達にすぐには教えたくない秘密を書きます。想像を膨らませて、どこまで…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト
紙を丸く切り取り、8カ所に切れ目を入れて折るだけでできる手裏剣です。作って終わりではなく、忍者になりきって手裏剣をくるくる飛ばすのがメインのあそび。力任せに飛ば…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト
紙皿2枚を膨らませたり、折り曲げたりして立体的な構造のユーフォー(UFO)を作ります。ユーフォーの中にいるのは宇宙人! 想像力を膨らませて、自分だけのユーフォー…
11月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#リサイクル工作
1枚のシートを切り取って、いちごのショートケーキを作ります。いちごやスポンジ部分に丁寧に色を塗って、本物そっくりのおいしそうなケーキに仕上げましょう。友達のケー…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ペーパークラフト#食べもの工作
1枚のシートを切り取って、マグロのパズルを作ります。「大とろ」「中とろ」「かま」など、マグロの部位を意識することができて、食育の一環になる工作です。普段意識しな…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#パズル#ペーパークラフト
パンチョスターズのキャラクターが、テーマに合わせて登場します。「お題」にあったイメージをふくらませて絵を完成させましょう。色えんぴつなどで彩色すると、さらに子ど…
パンチョお絵かき
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #季節工作
1枚のシートから、ぱきっと2 つに割れる立体的なやきいもを作ります。外の皮は赤紫色や茶色、割ったときに見える中身は黄色に塗って、本物そっくりに仕上げます。あつあ…
11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト
1
密にならない遊び
2
数・図形
3
4
ABCであそぼう
5
言葉
6
7
8
9
あそドロ3人組
10