工作

紙を切って組み立てるだけであそべる個性的なペーパークラフトで創意工夫を楽しもう!
ペットボトルなどのリサイクル品や100円ショップで手に入る小物を使った工作もあるよ。

かみロボット

紙で切った部品(頭、体、手、足)を組み合わせて、紙ロボットを作ります。いろいろなポーズをとらせ、自由に動かしながら遊びます。顔を描いたり、オリジナルの部品を付け…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト

かえるジャンプゲーム

紙で「親がえる」と「子がえる」を作り、紙のバネを生かして、子がえるを跳ばして遊びます。うまく跳ばない場合は、紙の角度を変えたり、指先の微妙な動きを調節したり、い…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

おしゃれウォッチ

紙を切るだけでできる腕時計を作ります。ダイヤ模様やデジタル風の腕時計、自由に絵を描いてできるオリジナルウォッチもあります。腕時計をして大人気分を味わいながら、「…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #お絵かき#ごっこ工作#ペーパークラフト

くるくる七夕

ゴムの動力でくるくる回る、ペットボトルの七夕飾りを作ります。願いごとを書いた短冊を貼り付けて回すと、ひらひら風車のように回ってきれい。短冊だけでなく、おりがみで…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ペットボトル#リサイクル工作

おもしろめがね

1 枚の紙から、個性的でおもしろい「だてめがね」を作りましょう。動物の耳や鼻、ハート、星などを付けたり、色を塗ったりして、自分だけのオリジナルめがねの完成! め…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

お天気うらない

小さな下駄の表裏に「はれ」「雨」と書かれたもので、お天気占いをしましょう。紙のじゃばらに下駄を置いて、「あ~した天気にな~れ!」と言いながら飛ばします。じゃばら…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

小さいキャップ

1 枚のシートを切り取り、小さなキャップを作ります。切り取った紙を丁寧に貼り合わせていくと、丸みのある本物そっくりのミニチュアキャップの出来上がり! 帽子デザイ…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

のびのびかたつむりくん

紙を切り取って、伸び縮みする「かたつむりくん」を作ります。からに切り込みを入れ、くるくる巻いた体を入れることで、のびたり縮んだりします。長さの目安になる目盛りが…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#ペーパークラフト

おりひめさまとひこぼしさま

紙コップを使って、七夕の「おりひめさま」と「ひこぼしさま」を作ります。帯や襟、髪飾りなどのパーツを切り取って付けることで、完成度の高い「おりひめさま」と「ひこぼ…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #リサイクル工作#七夕#季節工作

てるてるぼうず

紙のパーツを切り取って、大小のかわいい「てるてるぼうず」を作ります。1 枚の紙から立体的な工作になる過程を楽しみましょう。「あした天気にな~れ!」と「てるてるぼ…

大人向けガイド付

工作

6月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト