放課後あそびの検索結果一覧

検索条件を変更する

イケメンふくわらい

切り取った目や鼻、口など顔のパーツを目をつむったり目隠ししたりしながら顔の輪郭が描いてある台紙に配置していく福笑いです。顔のパーツの置き方次第で、イケメン風にな…

大人向けガイド付いまだけ公開中

工作

1月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ぬり絵#ゲーム工作#ペーパークラフト

いっせいにさけんだ言葉がわかるかな?

複数人である言葉を1文字ずついっせいに叫んで、聞いている人がその言葉を当てるゲームです。まずは3人からスタート。たとえば「ゴリラ」なら、それぞれが「ご」「り」「…

大人向けガイド付

密にならない遊び

1月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び

できるかな? ひもほどきゲーム

2チームに分かれて、相手のロープを時間内にできるだけ縛ったり、からめたりします。ロープを交換して自分のチームのロープのからまりを、どちらが早くほどけるかを競うゲ…

大人向けガイド付

体あそび

12月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #めまい#ゲーム#動画つき

どうぶつまねっこすごろく

「ぶた」「にわとり」「ペンギン」など、たくさんの動物がちりばめられたすごろくです。基本ルールは止まったところの動物のまねをすること!「ぶひぶひー!」「コケコッコ…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

新聞紙ボールでまと当てゲーム

新聞紙を丸めてボールを作り、ペットボトルに当てる的当てゲームです。ペットボトルに点数や「はずれ」などを書いた紙を付けて合計点を競うとおもしろい。ペットボトルを1…

大人向けガイド付

密にならない遊び

12月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#新聞紙

くるくるくじ

紙コップ3個を組み合わせて、くるくる回すとくじが出てくる「くるくるくじ」を作ります。数を書いたくじで点数を競ったり、「あたり」「はずれ」「ジャンプ10 回」など…

大人向けガイド付

工作

12月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ゲーム工作#リサイクル工作

すみっこじんとり

トルコの「角取りゲーム」というあそびをアレンジ。四角形のコートの四隅に4人が立ち、中央におにが1人いる状態でスタート。四隅のプレーヤーは10 秒以内に別のコーナ…

大人向けガイド付

世界のあそび密にならない遊び

12月におすすめ むずかしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#競争あそび

ビンゴゲームをしよう!

ビンゴゲームで数字あそびをします。フェニックス先生が読み上げる数字があるかどうか、パンチョたちといっしょにビンゴカードを探してみましょう。ビンゴになるには、あと…

大人向けガイド付

数・図形

12月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は不要 #数字#順番

せいそう寺

片付け好きなお坊さんと、散らかしたい風神とのお掃除対決です。いつもきれいにきっちりしたい子、片付けるのが苦手で散らかしちゃう子、それぞれの苦手を得意に変えたあそ…

大人向けガイド付

ゆるスポDeCö

12月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #イベント#ゲーム#ダンボール

ボッチャ

「ボッチャ」は、四肢障がいや脳性まひの選手が赤・青それぞれ6球のボールを、いかに白い「目標球」近くに投げられるかを競うパラスポーツ特有の競技です。それをアレンジ…

大人向けガイド付

みんなでパラスポ密にならない遊び

12月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ソーシャルディスタンス遊び#ボール#新聞紙