工作

紙を切って組み立てるだけであそべる個性的なペーパークラフトで創意工夫を楽しもう!
ペットボトルなどのリサイクル品や100円ショップで手に入る小物を使った工作もあるよ。

ゆらゆらパンダ

1枚のシートを切り取って、親パンダのおなかの中に子パンダがいる親子パンダを作ります。親パンダの足を左右にずらすと、ゆらゆらと愉快な動きをします。好きな色を塗って…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#しかけ工作#ペーパークラフト

おべんとうパズル

1枚のシートを切り取って、お弁当箱とご飯、おかずを作ります。小さなお箸でおかずをつまんで、パズルのようにお弁当箱にぴったり収まるように入れられるかな? きれいに…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#ペーパークラフト#食べもの工作

ガイコツダンサーズ

シートを切り取って作った2体のガイコツを2本の割り箸でつなげて動かすと、ガイコツが踊っているように見えるしかけ工作です。割り箸を上下、左右に動かして、振付師にな…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#ハロウィーン#リサイクル工作

パンチョのミニシアター

シートを切り取って、紙人形のシアターを作ります。背景画やカーテン、屋根が付いた立体的なつくり。そのシアターの中で、パンチョなどの紙人形を自由に操ります。ストーリ…

大人向けガイド付いまだけ公開中

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

いもほりゲーム

紙のシートで作るのは、「いもほりゲーム」。いも畑の中に点数が書かれた12個のいもを隠します。「友達と交互にいもを引いて、いもの合計点数が高い方が勝ち」というゲー…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

ぎゅうにくパズル

シートで牛肉の部位パズルを作ります。焼き肉屋さんでよく見る、「かたロース」「タン」「ヒレ」は牛の体のどのあたりにあるかな? 肉の形のピースに土台を付けた本格的な…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

ジャック・オ・ランタン

牛乳パックを使って、ハロウィーンの「ジャック・オ・ランタン(かぼちゃのおばけちょうちん)」を作ります。口や目、手足はシートを切り取ったものを付けるので、本格的な…

大人向けガイド付

工作

10月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ハロウィーン#リサイクル工作#季節工作

もしも、「生活の当たり前」が使えなくなったら?

インフラとは、道路、電気、電話、病院、学校など、安心して暮らすための「生活の当たり前」のこと。「もしも、『生活の当たり前』が使えなくなったら?」という状況を想像…

大人向けガイド付

工作

9月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #SDGsの芽

もしも、なりたい職業につけず、つけてもやりがいがなかったら?

世界では、約5人に1人の若者が教育や職業訓練を受けられず、仕事にも就けずにいます(※)。「もしも、なりたい職業につけず、つけてもやりがいがなかったら?」という状…

大人向けガイド付

工作

9月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #SDGsの芽

ショクダイオオコンニャク あつまれ虫さん!バランスゲーム

世界でも珍しい植物のショクダイオオコンニャク。花の集合体としては世界でいちばん大きくて、高さは約3 メートル。腐った魚のような臭いで虫をおびき寄せて花粉を運ばせ…

大人向けガイド付

工作

9月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ぬり絵#ゲーム工作