工作

紙を切って組み立てるだけであそべる個性的なペーパークラフトで創意工夫を楽しもう!
ペットボトルなどのリサイクル品や100円ショップで手に入る小物を使った工作もあるよ。

ひみつきち

新聞紙を丸めて棒を作り、棒を組み合わせることで、三角錐の形をした「秘密基地」を作ります。2~5人で1 組になり、共同作業で作り上げましょう。友達と力を合わせて制…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ長期休みにおすすめ むずかしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ごっこ工作#リサイクル工作#新聞紙

カブトムシ&クワガタムシ とんでけ!ゲーム

紙コップに切り込みを入れて、カブトムシとクワガタムシを作り、「つの」と「あご」に紙を輪っかにした「ちびカブト」と「ちびクワ」をセット。その「ちびカブト」と「ちび…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#リサイクル工作

足にんぎょう

忍者とバレリーナのイラストを切り取り、丸い穴から指を2本(人さし指と中指)出して足に見立ててあそぶ「足人形」です。名前や性格などを考えて、指を上手に動かしてキャ…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

つみあげゲーム!

紙で輪っかをいくつも作り、それを積み上げていくゲームです。大きさが違う輪っかをどうやって組み合わせれば高く積み上げられるのか、思考力と集中力が必要です。指先で微…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム工作#ペーパークラフト

トントン虫レース!

紙で作ったコースで、紙の虫を走らせる工作です。コースに虫を乗せてトントンとたたくと虫が前に動き出します。速く走らせるためにはどうすればいいか、仕組みを考えて脚の…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ゲーム工作#ペーパークラフト

クレーンアームマシン

牛乳パックとトイレットペーパーの芯を使って、いろいろな物をつかむマシンを作ります。輪ゴムの動力を使ったシンプルなしかけで、クレーンゲームのような動きを楽しみます…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ長期休みにおすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #しかけ工作#リサイクル工作#牛乳パック

金メダルをつくろう!

紙皿を切って、特大の金メダルを作ります。自分が一番得意なことや好きなことを書いた金メダルでもいいし、友達や家族にいいところを伝えたり感謝したりする金メダルとして…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ ふつう 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#リサイクル工作#紙皿

どこでもボルダリングマン

1枚のシートを切り取り、今人気のスポーツ、ボルダリングをする「ボルダリングマン」を作ります。セロハンテープを付けた長い手足を自由に動かして、壁や棚、棒などにぶら…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#ぬり絵#ペーパークラフト

カブトムシの一生

1枚のシートを切り取り、カブトムシの一生を描いた立体イラストを作ります。普段はあまり見ることのない「たまご」「よう虫」「さなぎ」から、「せい虫」になる様子を見て…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #いきもの工作#ぬり絵#ペーパークラフト

がったいメカ

紙から 15 のパーツを切り取り、それを組み合わせることでロボットや動物などのオリジナルメカ(空想の機械装置)を作ります。パーツを組み替えることで、何通りものメ…

大人向けガイド付

工作

7月におすすめ長期休みにおすすめ むずかしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ごっこ工作#しかけ工作#ペーパークラフト