※新型コロナウイルスの感染予防には十分配慮し、現場の状況に合わせてお使いください。

※新型コロナウイルスの感染予防には十分配慮し、現場の状況に合わせてお使いください。

体あそび

体を使ってあそぶ面白さを感じるのじゃ~!
「あそびの4要素」を意識すると、運動することがどんどん好きになるぞ!

紙コップボウリング

紙コップをピンに見立てたボウリングをします。新聞紙を丸めて作った新聞ボールを転がして、紙コップをいくつ倒せたかを競います。紙コップに点数を書いて、倒した点数の合…

大人向けガイド付

密にならない遊び

11月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #まねあそび#ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び

できるかな? 紙コップタワー

紙コップを上へ上へと積み重ねていくゲームです。5人くらいのグループに分かれて紙コップを 1 人1個持ち、それぞれの紙コップを積み重ねていきます。底と底、口と口、…

大人向けガイド付

体あそび

11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #ゲーム#新聞紙#競争あそび

新聞ボールおとし

手の甲にのせた新聞ボールを落とし合うゲームです。自分の新聞ボールを落とさないように気をつけながら、相手の新聞ボールを落とすために動き回ります。周りに注意しながら…

大人向けガイド付

体あそび

11月におすすめ やさしい 1人1人で取り組める 道具は必要 #かけ合わせあそび#新聞紙#競争あそび

できるかな? 言うことやることまねっこゲーム

リーダーの言うとおりの動きをまねっこするあそびです。みんなで輪になって手をつなぎ、リーダーの「言うこと一緒、やること一緒」というかけ声のあと、リーダーが指示した…

大人向けガイド付

体あそび

10月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#リズム#動画つき

じゃんけんでまけたら、小さくな~れ!

2人1組でじゃんけんをして遊びます。負けた人は5cmずつ小さくなって、またじゃんけん。じゃんけんで負けるたびに小さくなっていき、バランスを崩して倒れた方が負け。…

大人向けガイド付

密にならない遊び

10月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #じゃんけん#ソーシャルディスタンス遊び#リズム

新聞紙で風船はこびリレーじゃ!

2つのチームに分かれて、新聞紙で風船を運ぶリレーあそびです。ふわふわ動く風船を新聞紙から落とさないようにバランスをとりながら、4人で力を合わせて運べるかな?チー…

大人向けガイド付

密にならない遊び

10月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ソーシャルディスタンス遊び#動画つき

カモとハンター ドッジボール

ルーマニアなどであそばれている「カモとハンター」をアレンジ。カモとハンターに分かれ、サークル(円)の外にいるハンターが、ボールを転がしてサークル中にいるカモに当…

大人向けガイド付

世界のあそび

10月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ボール#競争あそび

ぶんしんの術

フェニックス師匠について忍者修行をして、7つの忍者の動きを身につけましょう。7回目の最後は「ぶんしん」。手を頭に上げる「頭にんじゃ」など、3つの忍者グループに分…

大人向けガイド付

忍者あそび

10月におすすめ やさしい みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#忍者#競争あそび

シッティングバスケパス

パラスポーツの「車いすバスケットボール」は、下肢障がいのある選手が、競技用車いすに乗って戦うスピード感が魅力の競技です。それをアレンジしたゲームをしましょう。5…

大人向けガイド付

みんなでパラスポ

10月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は必要 #ゲーム#ボール#競争あそび

できるかな?「3びょう」手たたき

3秒ごとに正確に手をたたけるか、自分の時間感覚を試すゲームです。2~3人くらいで1組になり、1人が時計の秒針やストップウォッチを見ながら3秒ごとに手を「パン」と…

大人向けガイド付

密にならない遊び

10月におすすめ ふつう みんなで取り組むと楽しい 道具は不要 #まねあそび#ソーシャルディスタンス遊び#リズム